校舎からのお知らせ
2022年 10月 30日 いよいよ、明日! 武藤一也 先生 特別公開授業のお知らせ!
いよいよ明日開催!!!
全ての試験に対応できる真の英語力
を身に付けよう!
気になる方は是非ともご参加ください!!
↓ ↓ お申し込みは画像をクリック!! ↓ ↓
2022年 10月 22日 10月31日 公開授業のお知らせ
こんにちは!
東進ハイスクール与野校です!
今回は、10月31日に行われる武藤一也先生
の公開授業実施のお知らせです!!
武藤先生といえば……
英検1級、TOEIC 990点満点、
TOEIC S/W 各200点満点
などの資格を数多く取得し、日本人離れした英語力を持っている先生です…!
さらに!!!
国際的な英語教授資格 CELTAにおいて
世界の上位5%(Pass A)で合格
(日本人のPass A取得者は極めて稀)されており、
「英語が得意」なだけでなく
「講師」としても超一流な先生なのです!🌟
全国統一テストの前に英語の勉強へのモチベーションを上げたい
英語に対して苦手意識があり自分からはなかなか学習することができない
という人も大歓迎です!!
高2高3に上がるタイミングで学習を始める人は多いですが、
この時期に自ら勉強を開始しようと決断できる生徒は格段に受験に強いです。
是非そのきっかけづくりのためにもご参加ください
お友達同士での参加もお待ちしております!!
ご覧いただきありがとうございました。
2022年 10月 1日 向上得点全国1位!!
こんにちは!
東進ハイスクール与野校です!!
なんと、先月与野校は全国の東進ハイスクールでの向上得点が
第1位になりました☆☆
向上得点ってなに?と思う方が多いと思いますが、
簡単に言うと生徒の努力量(講座毎にあるテストの点数や過去問の実施など)を数値化したものがこの向上得点になります。
つまり、、
向上得点が全国の校舎で1位
=全国の東進ハイスクールの中で
最も努力をしている校舎
ということになります!!
勿論、この数値だけが努力の対象となるわけではないですが、
こうして1位を取ることで与野校の生徒の頑張りを認めてもらえることは
私達担任助手にとっても誇らしいことです。
この調子で今後も生徒の努力に寄り添い、
第一志望合格に向けて精一杯サポートしていきたいと思います!!!!!
与野校では、大学受験を本気で頑張りたい方、知識や学習法で不安を感じている方など意欲ある学生の皆様を歓迎しています!気軽な1コマ体験等も御座いますので、電話・インターネット等からのお申込みお待ちしています。
ご覧いただきありがとうございました。
2022年 9月 12日 入学締め切りについて
こんにちは!
東進ハイスクール与野校です!
夏休みも終わり共通テストまで残り4か月となりましたね。学校が始まってからも勉強時間をしっかり確保できていますか?
本日は高校3年生に向けた内容となっています。
・全然志望校に対して学力がたりない…
・東進生と競い合って成績を上げたい!
・家や学校で集中して勉強できない…
このような不安を抱えていませんか?
なんと東進ハイスクール与野校では9/15(水)まで高校3年生の入学申し込みを受け付けております!
みなさんが抱えている不安や悩みを解消します!
お申込みは下記のバナー、お電話または来訪にて受け付けております!
残りの受験勉強一緒に頑張りませんか?第一志望に合格させる自信と努力はどこの予備校、校舎にも負けません!
お申込みお待ちしております。
2022年 8月 18日 過去問演習
こんにちは。
担任助手の小林です。
夏休みも残すところあと2週間となりました。
受験生の皆さんは過去問演習は進んでいますか?
夏休み中に共通テスト、2次私大の過去問を
それぞれ5年分解きましょう!
とはいっても、まだ全然解けないからやる意味がないと
いう人がいます。
私が思う過去問を解く意味は3つあります。
一つ目は、これからの受験勉強を効率よくするために過去問を解く
必要があると思います。現段階で、過去問を解くということは
決して八割や九割といった合格点に届く点が取れるか、が重要ではありません。
今の自分がどのくらい対応出来るかを知り、
どのような問題が出題されているのかを知る。そして、試験本番までにどういった対策するべきか考えるのが大きな目的です。
ですので、まだ全範囲終わってないからと過去問を先送りにせず、挑戦しましょう!
大切なのは白紙だったところ、何も分からなかったところの理由を明らかにすることです。
以前、受講や自主学習で習ったけれど、忘れたというケースならば
復習すればすぐに思い出すことが可能ですが、
まだ習っていない問題、知らなかった単語は何か手を打つ必要があります。
参考書や問題集でいち早く対策に取り掛かりましょう!
自分が出来ていない所がどこか把握し、どうやったら合格点
に届くか弱点を潰していくいくことが、
模試での得点をUPするための最短ルートだと思います。
二つ目は過去問から傾向をつかむということです。
大学受験の形式は記述式、マーク式、語群形式と多岐にわたります。
何年かに一度傾向が変わることがありますが、
それでも、毎年変わることはまれです。問題の傾向を知ることで、
問題に応じた対策をすることが出来ます。
三つ目は、単元ジャンル別演習のためです。
単元ジャンル別演習には自分の解いた過去問、確認テスト、高マスなど
東進で勉強したコンテンツ全てから各々に合わせた問題が作られます。
もし単元ジャンル別演習のデータ分析に、必要な情報が欠けていると、
提示される問題の精度に影響が出てきてしまいます。
つまり、より自分に合った演習をするためにも、過去問演習は重要な材料となります。
夏休みも残りわずかです。
第一志望校合格に向け、このまま頑張っていきましょう!