ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 95

ブログ 

2020年 8月 17日 頑張る君を後押しするソング紹介

こんにちは、埼玉大学教育学部
恩蔵千菜美です。

本日は8月17日です。
8月も半分が過ぎました。

毎日、勉強お疲れ様です。
頑張ることはもちろん大切ですが、疲れてきたら、少しだけ休憩してみるのもありかもしれません。
そんな時にぜひ聴いて欲しい、応援ソングを紹介します。

【1】できっこないを やらなくちゃ/サンボマスター

【2】可能性/サンボマスター

【3】明日も/SHISHAMO

【4】俺たちの明日/エレファントカシマシ
 
 です。

私は受験生時代、この音楽に救われていました。
ちょっとした休憩時間にぜひ聴いてみてください。

残り半年、最後まで後悔のないように走りきりましょう!

2020年 8月 16日 部活生へ

こんにちは 与野校担任助手1年の岩松です。

今回は、3年まで部活がある人に僕から伝えたいことを紹介します。

 

それは、

早くから受験勉強を開始して!! 

です。

 

部活が三年まである人は勉強時間が周りの人達と比べて非常に短いです。

さらに、部活で疲れた後に勉強をしなければいけなく、精神的にも肉体的にもつらくなると思います。

 

部活生が勉強するうえで一番困るのが、時間の確保が出来ないことです。

 

なので、早い時期から勉強を始めることがとても重要になります。

 

3年で勉強時間が取れない分は、1,2年の時に補うことしかできません。

 

周りの人たちがまだ受験勉強を始めていないから自分もやらなくていいや

こんな気持ちでは受験も部活も中途半端で終わってしまいます!!

 

このブログを見た人は、今から受験生だという自覚を持ち勉強を始めてください。

やらないと後悔します。後悔しなくて済むようにやりましょう!

2020年 8月 15日 AO・公募推薦を考える低学年・受験生必見‼︎

埼玉大学教育学部 1年 野口鮎奈です!

 

 
 
◎AO・公募推薦を考える低学年・受験生必見‼︎
私が11月下旬の公募推薦までに準備した過程を紹介します!※参考程度に
 
 
◎Point1→現状を把握しよう
推薦試験本番は10〜11月下旬が多いです。
センターが一層近づいたこの時期に
自分の現状に余裕があるのか、8月の今から想定します。
 
◎Point 2→志望校の募集要項・パンフレット要チェック
まず評定平均や出願条件を満たしているか。
※低学年から評定や英検・TOEIC等に挑もう‼︎
 
◎Point 3→オープンキャンパス・大学説明会
面接において志望理由が最も響きます。
ただオーキャンや説明会に行くのではなく、目的を持つこと‼︎私は相談会の方が本番の試験官でした。
入学後に取り組みたい研究テーマ・教授を見つけるのも◯
 
◎Point 4→パンフレット活用
その大学のパンフレットは何度も熟読しました。
率直に響いた感想や、興味を持った魅力をメモ◯
 
 
今回は主に面接のために知っておくべき基本を紹介しました!
最低限これだけの準備が必要なため、
大学入学後、退学率が最も低いのはAO・公募推薦合格者というデータも出ています
絶対に行きたい!という熱い想いをぶつけてみては…⁇
 

2020年 8月 14日 おすすめの文房具紹介

こんにちは、埼玉大学教育学部の
恩蔵千菜美です。

今日までお盆休みで休館日でしたが、
みなさん各自でしっかり勉強できましたか?
8月もここから後半戦になります。
夏休みもそろそろ終わる生徒も増えてくると思います。
今年の夏は例年に比べて、短くなっているので夏が終わった後も、夏の勉強量を絶やしてはいけません。

改めて気合を入れ直すためにも、環境から変えてみるのも一つの手段です。
そこで、今回は私のおすすめの文房具を紹介します。

まず、【シャーペン部門】
↓↓↓




パイロット シャープ フレフレオプト 0.5



パイロット シャープペン ドクターグリップ  0.3

シャーペンは0.3と0.5でそれぞれ持っていて、
たくさん書きたいときは→0.5
ノートにまとめたりしたいときは→0.3

と、分けていました。

続いて、【ボールペン部門】
↓↓↓



三菱鉛筆 3色ボールペン ジェットストリーム 0.5 SXE340005.9

ボールペンは三色で足りる。
赤ペンは丸付け用で別で持っていました。


いかがでしたか?
勉強に集中するため、やる気を出すために
新しく、文房具を買ってみるのもいいかもれませんね。

 

 

2020年 8月 13日 集中力を上げるためには…?

 
 こんにちは!早稲田大学社会科学部杓井満太です!!
8月も中盤に差し掛かってますが、みなさん勉強の調子はどうでしょうか?
おそらく、夏休み序盤の勢いが衰え、なかなか集中できないという人もいるかと思います。
 
そこで今回は、集中力と生産性が大幅アップする時間管理術を紹介します!
 
その時間管理術は「ポモドーロ・テクニック」と呼ばれるものです。1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロという方によって考案されました。
 
ポモドーロ・テクニックの手順は以下の通りです。
①To doリストの中から、やるべきタスクを選択する。
②25分間タイマーをセットして活動開始。
③25分経ったら5分間休憩。
④再び25分間タイマーをセットし活動開始。同じ手順を繰り返す。
⑤4セット繰り返したら20分程度の長い休憩を取る。
このように細かい緩急をつけながら勉強を続けることで、長時間集中力を切らさず勉強することが可能になります。また、上の手順では1セットの活動時間を25分にしてますが、慣れてきたらもう少し長めにとってもいいかもしれません。
 
この夏の学習効果を最大化するために、このような集中法をうまく活用しながら頑張りましょう!!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。