ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 89

ブログ 

2020年 9月 18日 教師になるためには?

 

埼玉大学教育学部1年野口鮎奈です。

「将来の夢は教師になること!!

今現在、そう思っている高校生は少なくないと思います。

また、特に決めてないけどなんとなく教師かな、、、と。

 

そこで!!!大学に入ってから教員になるまでの道のりを紹介したいと思います!!

 

①大学・学科選びが大事!?

多くの大学に教育学部が存在するように思えますが、

実は専修したい学科がないということもあり得ます。

例えば、筑波大学は人間学群という名称です。

また、東京学芸大学のように教育学部のみで構成される総合大学もあります。

ちなみに私は、東京学芸大学・埼玉大学・文教大学(私立)を視野に入れていました。

 

②教員免許の取得

大学によって異なりますが、多くは卒業条件に教員免許の取得があります。

入学後、4年間かけて専攻科目の必修座学や教育実習をこなしていきます。

私の場合は、小学校教員免許と特別支援学校教員免許が必須条件です。

今は、小学校の科目(算数、図工、家庭科、体育、、、ext)&障害児心理などを教員目線から勉強中です。

 

③教員採用試験

大学4年の6月あたりから1次試験が始まり、9月に2次試験、10月に結果発表となります。大学は卒業できてもこの試験に受からなければ本採用として教員になることは出来ません、、、。

逆に言うと、合格すると最短で4月から晴れて教員となります!!!!

 

 

いかがでしたか???

将来の夢として掲げていたものがぼんやり現実的に見えてきましたか?

私も4年後には教員になっているのかもしれません。

夢はもうすぐそこです。

みなさんも第一志望に合格して

夢を掴み取りましょう

2020年 9月 17日 いつやるの…?

こんにちは、埼玉大学教育学部恩蔵千菜美です。

最近は大学の部活に参加しています。
バスケ部ですが、約1年ぶりで体が追い付きません(^_^;)


今週末は難関有名大模試があります。
記述模試ですが、今までは対策も何もしていなかったので
あまり気にもしていなかったと思いますが、
答練や二次私大対策に入り始めているころなので
そろそろ意識していかなければいけません。

次回のブログでは、国語の記述に関しての私なりのアドバイスを
書きたいと思います。

答案提出型の受講や過去問は、第三者が添削してくれるので
自分で赤本を解くよりも圧倒的に効果的な勉強ができると思います。

その場ですぐに復習できないのは多少難点ですが
その分、1日にできる演習量は多くなると思うので
まだ、5年分、もしくは10年分終わっていない生徒は早急に終わらせて、
単元ジャンル演習に入りましょう!!

 

 

2020年 9月 16日 高校1,2年生へ

こんにちは!

学習院大学理学部の小林千宙です!!

本日は高校1,2年生に向けてブログを書こうと思います。

皆さん夏休み明けテストはどうでしたか?

めちゃくちゃ出来た!あんまり出来なかった、、、このままだと二学期の成績が、、、

等様々な人がいると思います。

そんな中もう少しで中間テストが始まる人がいると思います。

そんな人全員に朗報です!!

東進では一日体験というイベントを無料でやっています!!

これは東進の授業を体験できるだけでなくこれから自分が受験に向けて、将来の夢に向けて考える良いチャンスになります!!

是非1度東進ハイスクールに訪れて欲しいです!

そして東進ハイスクールには勉強の質問や将来の質問を一緒に考えてくれる担任助手がいます!

もちろん中間テストの質問も出来ます!!

少しでも大学の事について知りたい人や受験の事について知りたい人、少し勉強やばいんじゃないかなと思った人お申し込み待っています!!

また友達とのお申し込みもOKです!

気軽にお申し込みください!

お申し込みはお電話又は下にあるバナーからお願いします。

 

 

2020年 9月 14日 時間をうまく使えていますか??

こんにちは!東進ハイスクール与野校担任助手1年の関口耀です!

9月に入り、2週間がたちました。共通テスト本番まであと4か月です!

皆さん学校が始まりましたが、思うように勉強時間を確保できていますか?

当たり前ですが、夏休みのように時間を確保することは難しいですよね...

ここで大事になってくるのが「スキマ時間」の使い方です。

通学時間、学校の休み時間などたくさんスキマ時間はあると思います。高マスや単語帳などを取り組みましょう!絶対に単語は何度も何度も繰り返して見ることが大切です。基礎の部分を完璧にさせましょう!

また、東進の閉館後に勉強はできていますか?帰宅後になかなか勉強に取り組めない人は朝勉強しようと努力はしていますか?

帰宅後か朝勉強すること習慣づけて、勉強時間を増やしましょう!

2020年 9月 13日 あの子は今、、、。~受験生~

みなさんこんにちは。

埼玉大学教育学部 野口鮎奈 です。

 

「あと半年、このままの勉強でいいのか?」

「みんなはどんな勉強をしているのだろう?」

「あの子は今、なにをしているんだろう?」

と、気になったことはありませんか?

 

受験は自分との戦い!と言いながらも多少は不安になることもありますよね。

今回は、そんな受験生の今を一部紹介します。

 

①進度

受講

共通テスト過去問10年分

(私立過去問5年分)

単元ジャンル

スタートの時期は様々ですが、単元ジャンルまで入れているといいペースです。

 

②推薦

指定校

AO・公募

特に、AO・公募推薦は大学によって出願や一次選考も始まっています。

 

③志望校・併願校

最近、特に相談を受けることが多いです。

第一志望はなんとか定まったけど、併願校を全く考えていなくて焦り始めるなんてことも。

大学によっては今年から入試形式が大きく変わることも!!

ライティングが必要なのか、漢文は必要ないのか、独自試験はあるのか。。。

9月からはこれからの勉強に+αが必要となる時期です。

不安であれば担任助手に早期に相談してください!!!!!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。