ブログ
2020年 11月 2日 冬期特別招待講習受付中!!!
こんにちは!担任助手1年の細矢晶大です!
今日は冬期特別招待講習について話したいと思います!
今回の冬期特別招待講習は無料で1講座5コマの授業を3講座体験することが出来ます。
僕は高2冬にこの招待講習を体験して入学しました。
高2生の皆さんは冬が受験に真剣に向き合うためのラストチャンスだと思います。
ぜひ興味のある方は下のバナーをクリックしてください!
また東進生の皆さんも一緒に競い合いたい友達や勉強で困っている友達などぜひ誘ってみてください!!!!
2020年 11月 1日 勉強の優先順位!
こんにちは!東進担任助手の木村です!
ついにもう11月ですね!
昨日は世間ではハロウィーンでしたがみなさんは遊んだりしていないですよね!?
大学生になれば中学、高校のときと比べて自由な時間がたくさんあるので大学に入ってから思う存分遊びましょう!
以前、東進の生徒から「この時期のそれぞれの科目の勉強比率を教えて下さい」と言われたのでここでも共有しておきます。
僕は私立文系だったので使う科目は英語、国語、日本史でした。
文系は理系に比べて英語の重要性が高いと言われています。
それは一般入試のときに英語の配点を大きくしている大学がたくさんあるからです。
そのため、僕は配点の大きさがそれぞれの科目の重要性を決めると考えていました。
そうなると、最優先はもちろん英語です。この時期はまだ私大の一般入試まで約三カ月あります。
いまはまだ英語の勉強比率が高くても良いと思います。
その次に勉強していたのは日本史です。日本史はインプットとアウトプットを一番丁寧にやらないと伸びない科目のため、英語とほぼ同じくらいの時間をかけて勉強していました。
国語に関しては僕は現代文と古文のみで暗記の作業は主に現代文の漢字と古文だけだったので、他の科目よりは勉強比率が少なかったです。
このように、これはあくまで僕の例ですが、勉強比率は自分で考えて優先順位をつけて決めるようにしましょう!
2020年 10月 31日 特別公開授業とは
こんにちは!学習院大学理学部2年の小林千宙です!!
いきなりですが告知です!
11月19日(木)19時30分より東進ハイスクール与野校にて特別公開授業が行われます!!
いきなり特別公開授業といわれてもなんだよそれと思う方がほとんどかもしれないので特別公開授業の説明を簡単にしようと思います。
特別公開授業とは普段東進の有名講師の方がそれぞれの校舎で生授業をしてくれるというものになっていてそこでは先生の体験談や今後の勉強法、問題を解くコツなどを聞くことが出来ます!!
それもなんと予約をすれば無料で生授業を受けることが出来るものとなっています!
そんな特別公開授業が与野校にて開催されることが決定しています!!
今回の特別公開授業では慎一之先生が来てくれます!
慎先生は大阪出身の英語講師でめちゃくちゃユーモアにあふれた授業をしてくれる人気講師です!
関西弁ということのありダイナミックかつリズミカルな授業だなと自分は学生時代思っておりました
しかもイケメン講師ということもあり人気は絶大です!
そんな慎先生がおこなう生授業を受けてみたいなと思ってくれたそこの君!
下にあるバナーを押してみてください!
またなにか質問などがありましたらお電話お待ちしております
初めて東進ハイスクール与野校に来るという方は少し勇気がいるかもしれませんが特別公開授業に参加して後悔することはないと思います!
そして参加してくれた方の何かしらのきっかけとなってくれればと思います
東進ハイスクール与野校スタッフ一同お待ちしております
2020年 10月 30日 逆算した勉強
こんにちは、埼玉大学教育学部1年の
恩蔵千菜美です
前期は入試以来一度も学校に行ったことがない状態でしたが、
後期からは週に1回学校に行く機会があり、友達も少しづつですができました。
バスケ部にも入って、充実した生活を送っています。
さて、10月も残り二日となりました。
12月、1月には共通テストの直前対策をみなさんやると思います。
私立第一志望の人は、特に11月にある程度の私大過去問を解いておかないと、共通テストが終わってからはあっという間です。
常に、入試から逆算して今一番優先するべきことは何なのか考え、
勉強計画を立てていきましょう
共通テストまで残り78日です
1日1日を大切に、勉強の手は止めることなく最後まで頑張っていきましょう!!
2020年 10月 29日 踏ん張り時
こんにちは!法政大学理工学部1年の関口耀です!
共通テスト本番まであと80日を切りました。あっという間ですね!
ですが、これから第一志望校対策が始まったり、残りの受講や過去問を終わらせたりまだまだ成績を伸ばすチャンスはあります!
10/25の全国統一高校生テストで結果がよかった人も良くなっかた人も毎日コツコツ頑張っていきましょう!
自分自身も受験生のときはなかなか成績が伸びず、苦しんだ時期もありました。何か不安なことがあったらいつでも相談してください!