ブログ
2020年 11月 7日 早く、正確に!
こんにちは!東洋大学2年の山岸優太です。
突然ですが、皆さん高速基礎マスターは順調でしょうか?
というのも最近進みが遅く、高速ではなく「鈍足」になりかけている生徒をちらほら見かけるからです。
それでは高速基礎マスターの良いところを全部潰していることになり、非常にもったいない・やっても成果が伴わないです。
「高速」と名前にある通り、早く正確に単語、熟語を修得することが大事になります。
今、与野校では「高マス10冠王への道」を実施していますよね。
現受験生の子の中には、それを2カ月で達成・繰り返し演習を行った結果、大幅に点数を更新した生徒もいます。
早くやるから意味があるんです。そのことを十分に理解した上で日々の演習に励んでください!
2020年 11月 6日 勉強は好きですか?
みなさん、こんにちは!
埼玉大学経済学部3年の野口海人です!
最近、本格的に寒くなってきて、風邪をひいてしまっている方がちらほら出てきたかなと思います。
さて、みなさんに質問です。
【勉強】は好きですか?
好きだという人もいるとは思いますが、私が受験生の時この質問をされると『いいえ』と答えたと思いま
す。私と同じ考えの人もいるのではないでしょうか?
どちらにせよ大学受験を選んだあなた方は最低でも大学が要求するレベルに到達するための勉強はしなければなりません。
嫌いだと全く勉強した内容が
頭に入らない、残らない、、、。又は、全く集中できないはずです。
そんな時
「あー嫌いだーダメなんだー」
と思わずに
「どうやったら楽しく感じられるかな?」
と考えてみてください。
好きなことやってる時はものすごく集中できますよね?
きっとそれはその好きなことに楽しさがあるからだと思います。
私は
現代文であれば
「筆者の言いたいことを理解したい!」
「難しい内容だけど、これを理解したらすごいから頑張ろう!」
英語であれば
「このたくさんの単語を覚えれば自力で長い文を読むことができる!」
「英文読めてる自分かっこいい」
といった感じで楽しさや頑張る理由を作っていました。
『勉強してる自分かっこいい』
というような漠然とした理由でも全然かまいません。
とにかくどんなことにも楽しさを見つけること!
それが物事をやりきる最大のポイントだと思います!
ぜひ実践してみてくださいね!!
2020年 11月 5日 集中するために
こんにちは 担任助手1年の岩松です。
今回は勉強に集中するために僕がしていたことを紹介します。
1.スマホを手の届くところに置かない
ついついスマホを見てしまう人は必ずやりましょう!
ゲームやLINE、YouTubeなどの誘惑に負けてしまう人はスマホを目のつくところに置いてはいけません。
電源をきって鞄の中や席から届かないところに置きましょう。
2.机をきれいにする
汚いところで勉強をするよりきれいなところで勉強した方がいいに決まっています。
捜し物をする時間も省くことができ、一石二鳥だと思います。
3.時間、科目を決める
時間や科目を決めることでそのときそのときのゴールを設定することができ、より集中することができると思います。
集中できなくて困っている人はぜひ試してみてください!
2020年 11月 4日 辛いことの先に待っているもの
こんにちは、埼玉大学教育学部1年の
恩蔵千菜美です
気づけばあっという間に11月ですね。
私は最近大学の部活動でリーグ戦がありました。
私は小学校2年生からバスケをしていますが、ずっと下手くそで、高校ではバスケの強豪校に入学して、ベンチに入れるかどうかの位置にいました…
結局大学でもバスケ部に入部して、未だに自分の下手さを痛感しています。
しかし、今までよりかは自分のプレーに少しづつですが、自身が持てるようになりました。
それは、今まで、どんなに怒られても、どんなにミスして落ち込んでも、どんなに試合に出られなくても、
諦めずに練習してきたからだと思います。
これは、受験でも同じことが言えると思います。
これまで、成績が伸び悩んでいたり、やめたくなったこともたくさんあると思います。
しかし、諦めることなくここまでやってきたみなさんは胸を張って良いと思います。
自信をもってください。
みなさんの努力は神様が見てくれているはずです。
残り2ヶ月、頑張って行きましょう!!
2020年 11月 3日 ニガテをなくそう
こんにちは!法政大学1年の関口耀です!
11月に入り、共通テスト本番まであと70日ほどになりました。
最近、東進模試以外にも多くの外部模試を受けていると思います。
模試を活用できていますか?
模試で点数を上げたい、良い判定を出したいと思っている人、模試の復習やニガテな問題の克服取り組んでいますか? この時期少しでも点数を上げたいなら、地道にやっていくしかないと思います。
一日を大切に頑張っていきましょう!