ブログ
2020年 12月 19日 千題テスト迫る!!
こんにちは!東洋大学2年の山岸優太です。
新学年の皆さん、千題テストまで残り11日ですね!
良い点数が取れるように頑張っていきましょうと言いたいところですが、
本当に今の状態でいい点数を取れますか?自信はありますか?
このように聞いたのにはわけがあります。なぜかというと、
千題テストは英文法が完全修得していないと最大限活用できないからです。
千題テストの出題範囲は高速基礎マスターの英文法750までとなっています。
さてこの与野校の中に英文法を完全修得している生徒は果たして何人いるのでしょうか?
なんとたったの7人しかいません!由々しき事態です!
このままでは千題テストもそうですが、同日受験で満足のいく結果は出すことが厳しいと断言します。
少しでも足掻きましょう!その足掻きがいい結果につながるはずです!
自分のためにまずは英文法、やりましょう!
2020年 12月 18日 この時期意識する2つのこと
こんにちは!担任助手の細矢晶大です!
今回はこの時期意識するべき2つのことを話していきたいと思います!
まず1つ目は「自分の学力を維持させる勉強をする」です。
いまの時期、苦手分野をつぶすために演習を多く積んでいる人もいるとは思いますが、そのことだけに気をとらわれないでください。今までできていたところが出来なくなってしまっては本末転倒です。
今できているところも必ず触れる時間を作りましょう!!!
2つ目は「今までの内容を整理する」です。
今まで多くの演習を積んできたと思います。その演習をむだにしないためにも紙などにまとめておくのは重要だと思います。
そしてまとめた内容は共通テスト本番などの入試本番に見直すツールとしても使えると思うのでぜひ実践してみてください。
共通テストまで残りわずかです。最後全力出し切りましょう!!!!
2020年 12月 17日 ストレス発散方法
こんにちは 与野校担任助手1年の岩松遼介です。
共通テスト本番まで1ヶ月
受験生にとって1番大切な時期だと思います。
模試で点が伸びなくて悩んでいる生徒もいると思いますが、まだまだこれから伸びます。
諦めずに最後までやってください。
今回はストレス発散方法の紹介をしたいと思います。
①運動をする
やっぱり運動は1番ストレス発散できると思います。
一人でできるし好きなときにできるのでいいと思います。
気分転換にもなるし、汗をかくことで体がスッキリすると思うので1番おすすめです。
②歌う
自分の好きな歌を歌うことでかなりストレス発散になると思います。
カラオケに行くのはコロナやインフルなど心配だと思うので、風呂に入りながらや休憩のときなどにやってみてください。
③食べる
食べることによって幸福感が得られ、ストレスが軽減されると思います。
甘いものや辛いものなどが特におすすめです。
誰もが少なからずストレスを抱えていると思います。
ストレスを抱えたまま勉強をしてもなかなか身につかないと思うので、しっかりとストレス発散してから勉強しましょう。
2020年 12月 16日 残り1ヶ月!!
こんにちは!法政大学理工学部1年の関口耀です。
あと本番まで1ヶ月ですね。
本番のこと考えるとドキドキします 直近の模試はどうだったでしょうか?良かった人も悪かった人も必ず復習をしましょう!
この時期は少しでも苦手や分からないとこをなくすことが大事だと思います。 残り少ない時間を有効活用できるように取り組んでください。
不安なことがあったら気軽に質問してください!
2020年 12月 14日 上手に休憩を取ろう!
こんにちは!東進担任助手の木村です!
今回は僕のストレス発散方法を紹介したいと思います。
受験勉強は定期テストと違って終わるまでがとても長く、辛い時期が長く続きます。上手にストレスを発散しましょう!!
一つ目は、食べたいものをとにかく食べまくることです!! 受験生は基本、東進にずっといると思うので軽食などでガッツリ何かを食べる機会があまりないと思います。閉館まで勉強を頑張り、お腹ぺこぺこの状態で家に帰ってからご飯を食べまくることは、なかなかストレス発散になります。
二つ目は、30分ほど休憩でカラオケに行くことです。 祝日の閉館時間が少し早いときなどは30分ほどならカラオケに行ってストレスを発散することは大事だと思います。受験勉強は効率よく休憩をしっかり取ることができる人が受かると思います。全ての時間を勉強に使おうと思っても、なかなかそうは行きません。頭がパンクしないように気をつけましょう!
三つ目は、一週間で1時間ほど勉強を全くしない時間を作り、その時間はリラックスをすることです。 意識の高い受験生だと、少しでも自分が勉強をしないと焦りを感じてしまうと思います。そのため、一週間で自分がこの時間は休憩をする時間なんだと決めれば、焦りを感じることなくリラックスできると思います。
勉強時間が多いということは良いように見えますが、それで身になっていないのであれば意味があるとは言えません。上手に休憩を取り、効率よく勉強できるようにしましょう!