ブログ
2024年 4月 13日 新年度の抱負
こんにちは!
東進ハイスクール担任助手の飯島健心です。
4月から大学2年生になりました。
私の通っている早稲田大学はサークル活動が盛んなため、
私自身も硬式野球のサークルに所属し充実した毎日を送っています。
新年度となったので、私も新たな目標を立てました。
今回はそれを発表していこうと思います。
「自分に厳しく」
これが今年度の私の目標です。
前年度の私は何事にも中途半端で、全力で取り組んだことといえば野球くらいでした。
その原因は自分自身に対する甘さにあったと思います。
今年度は自分に対する厳しさを持ち
早寝早起きや大学での勉強、野球などに取り組んでいきたいと思います。
このように目標を決めることで日々の生活を蔑ろにすることなく、
毎日がより充実したものになると思います。
皆さんも目標を決めてより良い1年間を過ごしましょう!
2024年 4月 9日 今年度の抱負
こんにちは!
担任助手2年になりました、大森です!
2年目も皆さんと一緒に頑張ることができて
本当にうれしく思っています!
さて、年度が切り替わり、
皆さん新しい学年になったと思いますが、
2024年度をどのような1年に
したいと考えていますか?
私は今年度をどういう1年にしたいか
じっくり考えてみました!
今回はそんな私の一年間の目標を少しだけ
お話ししたいと思います!
1.早寝早起き
春休みですっかり起きる時間が遅くなってしまったので
学校が始まった今、6時に起きて
余裕をもって学校に向かいたいと思っています!
また、早寝早起きのサイクルをしっかり身に着けて
授業に集中して参加したいと思います!
2.TOEICで800点取る!
私はあんまり英語が得意ではないので、
昨年受けた時は600点台で満足していました
しかし、今年は20歳になる区切りの年なので
普段では設定できないような高い目標を持ちたい!
そう思ったので、
今年は800点取ろうと決めました
3.先輩らしく振舞う
今年で担任助手も2年目になりました
皆さんもご存知の通り、
東進ハイスクール与野校にも
新しい担任助手の方たちがやってきました
わたしは今まで中学・高校と部活に加入していましたが
その時先輩として気を付けていたことがあります
それは
「注意するときはモノを主語に、
ほめるときはヒトを主語にする」
ということです
今後もそのことに気を付けながら
周りを見て行動できる2年目にしたいです
以上、私の2024年度の目標でした!
皆さんも今年度の目標を定めてみませんか?
2024年 4月 2日 眠気と上手に付き合おう
こんにちは!
与野校担任助手の飯島健心です。
4月に入り暖かい日が続き、お昼寝が心地いい季節になりました。
意図せずとも睡魔に襲われることもあるかと思います。
そこで、自分流の眠気との付き合い方を書いきます。
その1、外の空気を吸う
基本的に勉強は室内でするものです。
そのため換気をしていないと空気がこもってしまい、新鮮な空気が入ってきません。
それが眠気を引き起こす原因の1つだと思います。
外の空気を吸うことで気持ちをリフレッシュし新たな気持ちで机に向かうことができます。
その2、思い切って寝る
前日の睡眠時間などによっては外の空気を吸っただけでは収まらないこともよくあります。
そんな状況で勉強を続けていても全く頭に入りません。
そのときは一度寝てみるのも効果的な一手だと思います。
10分ほど寝るだけでも効果を実感できると思います。
私は、急ぎで終わらせなければならない課題がないときは、次の日の朝に早く起きることを決めて寝ることも多々ありました。
その3、カフェインを摂取する
最終手段です。
どうしてもその日にやらなければならない勉強があるときはカフェインを摂取することで眠気が収めます。
これは健康的にも良い手段とは言えないのであまりお勧めはできませんが、私は何度もコーヒーやエナジードリンクに頼っていました。
これらの方法はあくまで私自身が実践していた方法であって科学的根拠があるかはわかりません。
少しでも皆さんの受験勉強の手助けになったらうれしいです。
2024年 3月 31日 3年間ありがとうございました!
こんにちは!
東進ハイスクール与野校の高瀬あずさです!
卒業シーズンが過ぎ、そろそろ新しい出会いがやって来る季節になりました。
私事ではありますが、今年度をもって担任助手を卒業することになりました。
ここ与野校には、生徒として1年間、担任助手として3年間お世話になりました。
担任助手になった当初は、生徒として在籍した期間よりも長く働くとは思ってもいませんでした。
おそらく最後になるであろう今回のブログでは、
3年間の担任助手の仕事を通じて強く感じた、2つのことについて書きたいと思います。
1. 大学受験は人生の中間目標であること
大学受験では、学力以上のものを得ることができます。
志望校合格が最終目標ではなく、
受験を通じて培った力をその後に活かすことが重要だと思っています。
大学受験は合格・不合格という結果でしか評価してもらえませんが、結果に関わらず、
“人生最大の努力”という過程は、間違いなく今後に繋がると思います。
受験を通じて、志望校合格だけでなく、大きく成長できるように
最後まで諦めずに受験に向き合い続けることが大切だと感じました。
2. 不合格の後悔より、できたことをやらなかった後悔の方が大きいこと
やれることを全てやった上での不合格は、後悔が少ないと思います。
ただ、やれることをやらずに、受験勉強に全力を尽くさずに出た結果に対する後悔はとても大きいと思います。
人事を尽くして天命を待つために、“できることは全部やる”ことが重要だと担任助手の仕事を通じて実感しました。
担任助手として働く中で、受験では報われなかった努力もたくさん見てきました。
目に見える結果として努力が報われるまでの時間は、人によって様々だと感じました。
ただ、頑張った先にあるものを信じ続ける勇気は持ってほしいです。
いつか、“あの時、真剣に受験に向き合って良かった”って思える日が必ず来て、
そういう意味で努力は報われると思います。
大丈夫です。常に今できることに全力を尽くしていれば、きっと良い方向にむかっていきます。
大学受験を通じて最大限の努力をし、そこで得たものを次のステージで活かせるように、
目標から逆算して、目の前の一歩に全力を尽くし続けましょう!
(バナーの伏線、回収しました笑)
担任助手の仕事は、一生を左右する仕事であるため責任が大きいと共に、
短期的に成果が出る仕事ではありませんでした。
ただその分、“やっていて良かった”と思える瞬間も多く、
私にとって大きく成長できた経験でした。
3年前、東進で働くと決めた選択は間違っていなかった、
この仕事をできて良かった、と心の底から思っています。
生徒のみなさん、保護者の皆様、スタッフのみんな、校舎長など
関わってくださった方々のおかげです。
与野校での全ての出会いに感謝します。
担任助手は卒業しますが、一人でも多くの方の大学受験が実りあるものになるように、
心から応援しています。
3年間ありがとうございました!
東進ハイスクール与野校
高瀬あずさ
2024年 3月 27日 新学年‼
こんにちは!
東進ハイスクール与野校2年の藤原敦大です。
あと数日で新学年が始まりますね。
私は無事3年生に進級することが決定し、一安心しました。
しかし就活やゼミといった新しいことが増え不安もあります。
皆さんは新学年楽しみですか?
今回は新年度になる皆さんにアドバイスできたらいいなと思います。
新高3生は受験生になりますね。
憂鬱な人もいると思いますが新しいクラスで新しい友達と一緒に1年間乗り越えられるよう頑張っていきましょう‼
そして新高2生は一番高校生活が楽しい学年です。
しっかり高校での思い出を作り、尚且つ勉強もし充実した一年を送れるよう全力で楽しんでください‼
新高1生はまず入学おめでとうございます。
新たな環境になることに不安があると思います。
しかし高校生活あっという間に終わってしまうのでたくさんの人と素敵な思い出を作ってください‼
また勉強もある程度やっておかないと将来大変な目に合うので毎日コツコツ勉強することをオススメします‼
楽しい1年に今年もできるよう頑張っていきましょう‼