ブログ
2021年 9月 22日 集中力のないあなたへ
こんにちは、東進ハイスクール与野校の恩蔵です。
”恩蔵”という苗字は珍しくて、印象付けしやすく、はじめましての人には覚えてもらいやすいです。
あとは、私の知らない人に知られていることもたまにあります。
最近、恐れていることは、もし私が悪いことをしてしまって報道されたらすぐに知られてしまうことです。テレビには出ないで済むように生きていこうと思います。
さて、本題ですが、今月のブログのテーマは「集中力が切れた時の対処法」です。
ちなみに、毎月のブログのテーマは竹下先生が考えてくれています。
大学生になってから、集中力が格段に落ちたと感じています。
自分の好きなことや興味のあることには集中して気づいたら何時間も過ぎていることはざらにありますが、そうではないことをするときには30分も持たない気がします。
その考えでいくと、勉強を好きでやっている人はごく少数に感じるので(※個人の感想)、勉強中に集中力が途切れてしまう人も少なくはないと思います。
ただ、勉強を好きになれ、と言って好きになれたら苦労はしないですよね。
参考程度に私が集中が切れた時にしていたことを紹介します。
私が集中力が切れたときにしていたことは「はちまきを巻く」です。
なかなか予備校の中ではちまきを巻く勇気がある人の方が少ないと思われますが、個人的にはちまきを巻くことで「自分受験生っぽい~!」とテンションがあがり、勉強がはかどる傾向にありました。
いわゆる形から入るタイプってやつです。
はたからみると「変なの~」というよりかは、「すげえ」だったそうです。
対処法はほかの方のブログをみても分かるとおり、様々です。
いろいろ試してみることもひとつだと思います。
あなたに合った、”集中力が切れたときの対処法”が見つかることを願っています。
2021年 9月 20日 集中のためのテクニック
2021年 9月 18日 集中切れたらこれやろう!
こんにちは!立教大学法学部4年の井澤寧です。
「集中力が続かない」こういう時ってだれにでもありますよね 自分も偉そうなことを言っていますが、大学のテスト前の勉強は集中が続かず、ベットでスマホをいじることなんてしばしばです。
そんな集中力が切れた時に自分が取る行動をいくつか紹介します。
①飲み物を飲む。 温かいお茶やコーヒーを飲んで気分を落ち着けることを意識しています。 よくエナジードリンクを飲む人がいますが、あれはおすすめしません。 理由としては、体調を崩してしまったり、糖分を多く含んでいるので飲み過ぎは肥満や生活習慣病の大きな原因の一つになります。
②仮眠を取る。 15分くらい仮眠を取って、集中力を高めています。15分の仮眠を取ることですっきりした状態で勉強を再開できます。よくあるNGはベットで寝ることです。寝すぎてしまったり、体が完璧におやすみモードに入ってしまいます。
③目的を再確認する。 集中力が切れると「なんでこんなことやってんだ」と自己嫌悪に陥ってしまい、負のスパイラルに陥ります。その時はもう一度それをやっている目的を再確認してみましょう。第一志望に合格する為、赤点を取らないため、あの子にモテるため色々あると思います。それをすることで身が引き締まり、集中力が途切れることなく、頑張ることができます。
ぜひ実践してみてください!
2021年 9月 18日 私が受験生の頃に集中力が切れたときにしていたこと
こんにちは!
東進与野校 担任助手1年の松下翔です!
今回のテーマは「集中力が切れたときにするべきこと」です。
まず、大前提ですが私たち高校生・大学生の集中力の限界は60分、長い人は90分と言われています。
これは人間の脳には15分周期で飽きが来ることに由来するみたいです!
なのでこれから私が紹介する手段以外でも、何かしらの手法を用いる場合は上記のタイミングで執り行うべきです。
自分がやってみて効果があったなと感じたものを紹介します!
①外の空気を吸う
一番典型的ですが、かなり効果があると思います!座ったままでいると足に血液が溜まりやすいのでその対処にも適しています。
②別の科目の問題を数問解く
いわゆる「勉強の休憩に勉強する」という行為です。狂気じみているように思われるかもしれませんが、一度やってみてください。オススメは数学の問題集の簡単めな問題、英単語です。
③エナジードリンクを飲む
この方法は人をかなり選びます。あとあまり健康に良くないです。この方法を行う場合は自己責任でお願いします。(コロナウイルスが流行っているので人が集まっているところでは飲まないでください)
ただ、効果は素晴らしいです。集中力が数倍に跳ね上がります。私の受験生活はこの方法によって支えられていたといっても過言ではないです。
これまで色々な方法を紹介してきましたが、結局どれが一番効果的な方法かというと、、、
実際にやってみて自分に効果があったものです。
なのですでに自分で良いと思える方法を見つけている人は是非その方法を続けてください!
ただ、忘れて欲しくないのは休憩は勉強の為にしているということを忘れないで欲しいです。
10分以上の休憩は望ましくないです。勉強の効率を上げるはずが寧ろ下がってしまいます。
受験は戦いです。敵は全国の高校3年生、浪人生です。その戦場にあなたもいることを忘れないでくださいね!
2021年 9月 14日 10分だけ…