ブログ
2021年 10月 8日 恩師
こんにちは!担任助手1年の奥田です。
今日は、私が受験生時代に好きだった先生、講座を紹介したいと思います!!
それは、英語のC組・基礎力完成教室の今井宏先生です。今井先生は、音読で大学受験界に知られる先生ですが、その授業は毎回軽い雑談も含まれていて、自分の集中力を落とさず授業を受けられます!さらに、その雑談内容も全ての授業で変わっていて、毎回フレッシュな気持ちで受講できます。
英語に苦手な意識を持っていた私は、今井先生のおかげでとても救われました!今英語に苦手意識を持っている人、これから英語を自分の武器にしていきたいと思っている人など、全員におすすめの先生です!!
共通テストまで100日をきりました。受験生の皆さんまだまだ伸びます!!応援しています!
2021年 10月 4日 先生!大学生になりました!
こんにちは、東進ハイスクール与野校担任助手の竹下です!
最近秋を感じます。時が経つのは早いもので気づけば共通テストまで後三ヶ月と少しになりました。最後まで全力で駆け抜けましょう!
さて、今月のテーマは「生徒時代好きだった講座や先生」です。
私が生徒時代好きだった先生は、西原剛先生です。
受講は取っていなかったのですが、模試や過去問の解説授業でお世話になりました。復習が苦手で後回しにしてしまう私にとってこの先生の存在は大きかったです。
現代文の先生なのですが、文章の全体を掴む力、要約する力等々様々なものを与えてくれました。絵が上手だったのも良く覚えています。
皆さんも東進でお気に入りの先生を見つけてみましょう!
2021年 10月 2日 私が物理学生になったのは…
こんにちは!
東進与野校 担任助手1年の松下翔です!
今月のテーマは「私の好きだった講座」です。
これはもう一択です。やまぐち健一の「スタンダード物理」です。
この講座は私の人生を変えたといっても差し支えないです!!
今でこそ私は物理学科生でありますが、もともと私は物理は苦手でした。なんと物理の学校の最初の定期テストは17点。当時の私はもう絶望に打ちひしがれてました(笑)
ですが私はこの講座に出会って物理に対する見方が180°変わりました。
この講座は物理の「本質」を重点的に説明し、何が起こっているのか、何が現象を引き起こしているのか、を見極める「目」を鍛えてくれます。
また、物理学者である彼の目線から教科書に載っていない本当に起こっていることや教科書の方便の指摘等をしてくれて、物理に対する真の理解度を非常に深めることができます。
一つ注意なのはこの講座の講師であるやまぐち健一先生は人を選びます。授業はわかりやすいですが板書が汚かったり、きわどいネタを使ったりします。また、受講の予習復習は必須です。(これはどの受講にも共通しますが…)
2021年 9月 26日 集中力を続けよう!
こんにちは!東進担任助手2年の細矢です!
9月も終盤になり気温も少しずつ低くなってきましたね!これから受験生、高1、2とも大事な時期になります。くれぐれも体調管理には気をつけてください?♂️
今月のテーマは集中力が切れた時の対処法ということで自分が実践していることを紹介します!
1つ目は10分間寝ることです!
自分は集中力が切れる原因が眠気から来てることが多いので眠かったら寝るようにしてます!
しかし寝るといってもずっーと寝ていては寝ている時間も無駄だし起きた後も眠気が覚めずぼっーとしてしまうので短時間寝ることで時間もその後の勉強に影響が出ないようにしてます。
2つ目は瞑想です。
これは受験期から始めました。やり方は目を閉じて雑念を消して10分間ぐらいじっとします。自分も始めはこんなの効果あるのかと思っていましたがやってみると結構頭がすっきりしていいと感じました。YouTubeに瞑想用BGMなどもあるので活用するのもあり!
以上が自分が実践している集中力が切れた時の対処法です。是非皆さんも活用してみてください!
そしてただいま全国統一模試の受付をしています!無料で模試が受験できるいいチャンスなのでぜひご検討ください!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2021年 9月 24日 集中するために
こんにちは 芝浦工業大学2年の岩松です。
今回は集中して勉強するためにするべきことを話したいと思います。
どうしても集中できない、、、集中力がつづかない、、、
誰もが一度は経験したことがあると思います。
こうなったときに皆さんはどうしていますか?
集中できないからゲームしたり、漫画を読んでいては勉強時間が減ってしまいます。
勉強時間が減ることは受験において命取りになります。
じゃあどうすればいいの? 無理矢理勉強するの?
と思った人は是非最後まで読んでください。
集中して勉強するためには、まず環境作りから始めてください。
暑い、寒い、周りがうるさい、机が汚い、暗い、、、
このような状態では勉強に集中できるはずがありません。
集中したいときは、勉強以外の阻害要因を取り除くことが大事です。
特に、スマホをいじってしまう、気になってしまう人、多いと思います。
スマホの電源を切り鞄の中にしまう。これは最低限やりましょう。
これでもだめならスマホを預けたりして、手の届かない場所に置きましょう。
次にやるべきことは、勉強時間、量を決める。
何時間で何ページまで進めるなどより具体的に決めましょう。
たまにどちらかしか決めていない人を見かけますが必ず両方決めましょう。
時間だけ決めると、ただ時間が過ぎるのをまったり、問題の途中で休んでしまいます。
量だけ決めると、一つの問題に時間をかけてしまったり、やるべきことがその日にできなくなってしまいます。
どちらも決めることで集中して勉強することができます。
人間は短時間集中して勉強したほうが高い成果が出るという研究結果があります。
その研究によると、連続して60分勉強するよりも、15分勉強して5分休憩×3で勉強した方が点数の伸びがいいというデータもあります。
むやみやたらに休憩をする必要はありませんが適度に休憩をとることは、集中力を持続でき、かつ、結果にもつながると思います。
これでも集中できないという人は、20分間休憩しましょう。
休憩するときはスマホをいじるのではなく、体をほぐしたり、睡眠をとったり、音楽をきいたりしましょう。
スマホをいじると脳を刺激してしまいます。
そうすると休憩した意味がなくなってしまうと思います。
休憩するなら、休憩後により集中して勉強できるように工夫しましょう。
受験本番まで残り4ヶ月をきりました。
夏の疲れで勉強に意欲がわかなくなってくると思いますが、ここが踏ん張り時だと思います。ここで踏ん張れた人は、まわりと差をつけ、一気に逆転する可能性が高まると思います。
みんなで頑張りましょう!!