ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 30

ブログ 

2022年 4月 20日 3年間を振り返って

こんにちは!東洋大学4年の山岸優太です。

 

私事ではありますが、自分は4月をもって東進ハイスクール与野校を去ることとなりました。なので今回のブログが最後となります。

 

3年間は非常に長いようで本当にあっという間でした。

 

今回は、3年間の中で見てきた「受かっている生徒の特徴」について話していこうと思います。

 

あくまで自分の中で感じたことです。それが全て正解とは限らないので、その点に関しては御理解頂けたらと思います。

 

自分が考える「受かる生徒の特徴」はいかに能動的に勉強しているかだと思います。

 

予備校は受講や単語等の勉強ツールを提供するため、どうしても与えられているように感じてしまいがちですが、自分が見てきた「受かる生徒」はただ与えられた物を使って勉強している訳ではありませんでした。

 

彼らはそれに加えて自分で考え、必要な要素を見つけ、自分で設定した目標を達成するために時間を惜しまずに勉強していました。

 

彼らに共通していたのは、自分が今どの立ち位置にいて、目標をクリアするためにはあと何を頑張ればいいのかという「自分を客観視」する事に長けていたと感じました。

 

皆さんの中にいまいち勉強を頑張り切れていない人や何かを言い訳にして勉強を進めていない人がいたら、ぜひ参考にして欲しいなと思います。

 

自分の定める目標に向かって、しっかりと頑張ってください!応援しています!


 

2022年 4月 18日 ありがとう。

こんにちは、東進ハイスクール与野校の恩蔵です。

 

今年から、東進ハイスクールから離れて新しい道を歩みます。

東進ハイスクール与野校での思い出を振り返ります。

 

はじめて来たのは高2の冬、安河内先生の公開授業でした。

そこから半年、部活を引退した高3の7月、大学受験を現実に感じ、焦り始めた頃、東進ハイスクールから夏期講習のお知らせが来ていました。申込締切日当日に駆け込みで申込。

スタッフのみなさんは優しくて、明るくて、ここでなら勉強を頑張れそうだ、と思いました。

東進に入学して大学受験を経験したことは私にとって人生を変えるきっかけになりました。

受験期は挫折を繰り返し、もうダメなんじゃないかと思った時も、担当の先生や校舎長から元気づけられ、なんとか最後までやりきり、晴れて第一志望校に合格することができました。

また、最後まで平均点を目指し続けた数学も、受講のノートが自分にとって最強の参考書となりました。

高3の夏から入学した生徒にはその話をして勇気付けることはできましたが、第一志望校に惜しくも届かない生徒がほとんどです。

大学受験は高校受験とは違ってそう簡単ではありません。

私の場合は、環境と人に恵まれていた結果でした。それが揃っているからといって100%逆転合格するとも言えません。

今からでもまだ間に合います。今日から、すぐにでもスタートしてください。

何からやったらいいのかわからないなら、文理問わず、まずは英語

 

東進ハイスクール与野校は、暖かくて、私にとって大切な母校の一つです。

そんな場所で、2年間働けたこと、たくさんの生徒と関われたこと、幸せに思います。

 

ありがとうございました。

 

最後まで諦めずに、大学受験を走り抜けてください!!!

 

 


 

2022年 4月 17日 2年間ありがとうございました!!!

 

こんにちは!担任助手3年の細矢です!

 

皆さん新学期も始まりそろそろ慣れてきた頃でしょうか?

自分ももう大学3年生です。1年生の時はコロナがあったりと2年間あっという間だった印象です。怖いです…。

 

自分の話になってしまいますがこの4月で東進ハイスクール与野校を辞めることになりました。

2年間を通じて皆さんの成長や合格に立ち会えることが出来てとてもいい経験になりました。

 

今現在在籍している生徒の皆さんは第一志望に向けて精一杯の努力をしてください。陰ながら応援しています!

 

そしてまだ東進に入っていなくてこのブログを見ている方々、生徒時代と担任助手時代を含め感じたのは東進で良かったということです。ぜひ色々なイベントやっていますのでぜひ参加お願いします。

 

最後に本当に2年間ありがとうございました!!!!!


 

2022年 4月 15日 受験勉強をする上で覚えておいてほしいこと!

こんにちは! 中央大学経済学部の高瀬あずさです!

新学期始まりましたね! 私は今年から本格的に対面授業が始まりました。

大学ってこんなに人がいるんだって感じです。

1つの授業で300人以上が一斉に受ける授業もあれば、10人だけの授業もあるので差が大きいです。

往復3時間かかるのですが、まだ体が慣れていないので、結構大変です笑

皆さんも慣れない新生活に受験勉強と、4月のうちは大変だと思いますが、お互い頑張りましょう!

 

今回のブログでは、高3になった皆さんに向けて、受験勉強をする上で覚えておいてほしい、2つのことについて書きたいと思います。

まず1つ目は、暗記科目は毎日やる、ということです。

英単語、英文法、古典単語、社会科目、理科科目の暗記分野など、必ず毎日やるようにしましょう。

私は、英単語は電車通学中の時間に何個やる、日本史の一問一答は夜寝る前にやる、というように時間を決めてやっていました。

ルーティーン化すると、苦じゃなく、当たり前のように出来るようになるのでおすすめです!

最初は時間がかかりますが、だんだん覚えてきて時間短縮できるようになってきた時は、めっちゃ嬉しかったです。(自己満足ではありますが、、)

 

2つ目は、結果はそう簡単には出ないけど絶対に諦めないこと、です。

日々勉強を頑張っていてもなかなか結果が出ないことが多いです。

受験勉強を頑張っている人にとって、勉強を続ける辛さよりも、結果が出ない苦しさの方が案外辛かったりします。

今頑張っていても、そう簡単に結果にあらわれない可能性が高いです。

でも後々必ず報われます。

本番だけ上手くいけばいいや、くらいの気持ちで良いと思います。

模試の結果はあんまり気にせず、ポジティブにいきましょう!なかなか難しいとは思いますが、、

上手く切り替えられないときはいつでも頼ってください!

 

新年度一緒に頑張りましょう!応援してます!


 

2022年 4月 13日 今年の目標

 

 

こんにちは!与野校担任助手の佐々木琢真です!

今回は 自分の「今年1年間の目標」について話していきたいと思います。

僕も昨日から大学2年生の授業が始まり「もうあっという間に2年生か…」と時間の経つ速さに驚いています。あっという間に過ぎてしまう大学生活をより充実して過ごすためにも「今年1年間の目標」を立てようと思い、この場で宣言しようと考えました。

 

 まず1つ目は「継続すること」です。

継続すること」というととても曖昧に聞こえるのでもう少し深掘って言うと 「早起きを継続すること」です。

皆さんからすると「こいつ何を当たり前なことを」と思われてしまうかもしれませんが、大学生になると早起きしなければならない機会が減少し、少し気を抜くとダラダラと過ごしてしまいがちなんです。 たまにはダラダラするのも良いですが、やりたいこと・やらなければいけないことがたくさんあることから目を背けてはいけません。

また、 何かを「継続すること」を目標にするということで、まずは初心に立ち返り「早起き」を習慣化することが初めにやるべきだなと感じました。 早起きが習慣化すれば、時間も生まれるので他にも習慣がつくれるはずです。

 

2つ目は「本をたくさん読むこと」です。数値で表すならば月に4冊を目標にしたいです。

目的としてはまだ自分の知らないことを知って教養をつけることです。

実は、去年も同じ目標を自分に掲げていたのですが、大学・バイトなどの新しい環境へ適用、自分への甘えなどから達成とは言えない状況で終えてしまいました…

今年こそは達成できるように心機一転頑張ろうと思います!

 

 

 

大きな目標としては上記2つになります。今年1年間が終わったときにどうだったか確認できるよう、このブログに残しておこうと思います。

新学期が始まったということで皆さんも新しく1年間の目標を立ててみるのはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

ブログを読んでいただきありがとうございました!           

                              佐々木琢真


 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。