ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 

2024年 6月 25日 おすすめの参考書

こんにちは!

与野校担任助手2年の飯島健心です。

最近は「僕のヒーローアカデミア」

にどハマり中です。

 

今回は私が受験生の頃に愛用していた

オススメの参考書を紹介します!

それが辻孝宗先生の

新・ゴロゴ古文単語」です!

この単語帳のオススメポイントは2つあります。

1つ目は

ゴロで単語を覚えるので楽しく勉強ができます!

私は単語を暗記することが

単純作業に感じてしまい、とても苦手でした。

しかし、この参考書は語呂合わせが面白いので

どんどん暗記が捗ります!

2つ目のオススメポイントは

各単語に絵がついているので、

イメージがわかりやすいところです!

語呂合わせで覚えても、

入試の日までに忘れてしまっては

意味がありません。

そこで単語とゴロのイメージを絵で抑えることで

長期的な記憶が可能です。

私は試験を解いている最中に何度も

この単語帳のゴロや絵を頭の中で思い浮かべて

古文の問題を解き進めました。

 

語呂合わせでの暗記は向き不向きがあると思うので

受験生全員にオススメできるわけではないですが、

普通の単語帳では

なかなか頭に入ってこないなんて人は

是非お試しください!

 

2024年 6月 21日 夏休みの勉強法

こんにちは!

担任助手1年の木村航己です!

体育祭などのイベントも終わり、

勉強できる時間が増えてきた頃。

期末テストが終われば、

いよいよ夏休みがやってきます!

夏休みは受験の総本山!

時間を無駄にしないよう、

早いうちに計画を立てましょう!

私のおすすめは、

問題集の解き直しです!

解き「直し」の部分が重要です!

模試や受験に備え、進めている

問題集があると思います。

一周だけで終わっていませんか?

演習を進める上で、

苦手な問題は必ず出てきます。

一度解いて終わるのではなく、

しっかりと習得しなければ

意味がありません。

学校の授業が止まる夏休みは、

演習にちょうどいい期間です!

分からなかった問題を

再度解き直しましょう!

また、解き直しが終わったら、

すぐに過去問を演習しましょう!

しっかり演習ができれば、

学校や塾で習った基礎知識を、

問題に応用する力がつくはずです。

本番に触れないのはもったいない!

ぜひ夏休みには、

問題解き直し→過去問演習

を心がけてみてください!

2024年 6月 18日 私のおすすめの参考書

こんにちは。

担任助手1年の小野山和奏です。

全国統一高校生テストお疲れ様でした。

結果で一喜一憂してしまうことも

あるかと思いますが

私は辛いときこそ

成長できるチャンスだと思うので

引き続き頑張りましょう!

さて今日は

私が高校生のときに実際に使っていた

化学の参考書についてお話させてもらいます!

私のおすすめする化学の参考書は

化学頻出スタンダード問題230選

です!

この参考書は私が高2の春に

当時推しだった学校の化学の先生に

勧められて購入したものです。

全体的な難易度は比較的簡単ですが

基礎からやや難まで

幅広い難易度の問題が集まっています。

一冊をやり切れば

全分野が満遍なくカバーできるので

基礎~標準固めには最適だと思います!

化学重要問題集はまだ難しい…

という方や

早くから化学を頑張りたい!

という高1高2生には

とてもいい参考書だと思いますので

気になる方はぜひ見てみてください!

 

2024年 6月 17日 5/29 ブログ 小陳

皆さんこんにちは!

東進与野校担任助手の小陳です。

 

6月になり最後の大会に向け張り切っている人も

多いのではないのでしょうか。

 

部活が忙しくてなかなか受講や過去問演習に

手が回らないというような言葉をよく耳にしますが

ある程度は仕方がないことだと思います。

 

でもその忙しい中でどれだけ頑張って勉強できるか

どれだけ時間を有効に使えるかがとても重要だと思います。

 

忙しい時期だからこそ勉強にも手を抜かないで

部活も勉強も全力で取り組んで後悔が残らないよう

頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 6月 13日 受験校選びの重要性

こんにちは!与野校担任助手3年になりました 石井祐羽 です!

 

本日は志望大学についてまだ決まってないよ~、

また、方向性は決めたけど大まかにしか決めていないよ~

という人向けにブログを書きたいと思います。

 

受験生にとっての今の時期は基礎固め~応用レベルへと移行の時期だと思います。

まずは共通テスト、二次私大に出題される範囲を終わらせ、復習をしっかりして今まで受講、高マスで獲得した知識を確実のものにする。そして夏に過去問に入っていく。基礎ができている人はもうこの時期に第一志望校に向けた学習をしている人もいるのではないでしょうか。

夏に過去問を解く上で決めておかなければならないこと、それは、どの大学を受験するかということです。

大学選びって難しいですよね。自分が将来何になりたいか決まっている人はその系統の学部学科がある大学を選べば将来の夢を叶える近道に必ずなります。

しかし、高校生で自分の道がしっかり決まっている人はそう多くないと思います。自分もそうでした。自分は中学生の頃、何となく自分とちょうどいい偏差値の高校を志望していて、それなりに勉強して運良く入学できましたが、大学受験ではそううまくはいかない。と大学受験を通して感じました。きちんとした志望理由を持ったり、志望校に特化した対策、戦術を練ったりしないと大学には受かりません。

自分が現役の時は自分の能力なら対策しなくても受かるだろうと過信していた大学は不合格でした。逆にしっかり夏、秋、冬で対策した大学に関しては合格をつかみ取りました。経験からすると、夏の模試までに受験校決定をすることが大事だと思います。

 

まだ受験校決定をできていない人は

1.ネット、本を使って自分で探す

2.担任、担任助手に相談する

 

特に2番をお勧めします!自分は担任助手に相談して7月に第一志望を機械系の学部から都市環境系に変更、決定しました。一人で決められないことは一人で悩むのではなく、信頼できる人に相談するということが大事だと今までの人生で学びました。そう思えるようになったのが担任助手への第一志望校の相談です。

 

担任助手にとって

生徒が話しかけてくれる、相談してくれることはうれしいので

ぜひ相談しに来てください!!

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。