ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 250

東進ハイスクール 与野校 » ブログ » 固定ページ 250

ブログ 

2018年 4月 7日 これからの指標

皆さんこんにちは!

いよいよ新学期が始まりますね。高3生は最後の学校生活となり、高2生は後輩が出来ますね。それぞれがその学年に見合った行動をするようにしましょう!高3生は最後の部活活動です。悔いが残らないように最後まで努力を続けましょう!そして高2生は高3生の背中を見て、学べるものは全て自分に吸収してください!

しかし、高校生は部活動や高校の行事だけではありません。受験という高校生活1番の山場があります。高校生活が良かったかどうかは受験で結果が出せたかどうかで決まってくると言っても過言ではありません。

そこで、皆さんは自分の学校がどのくらいのペースで各科目授業が進められるかご存知ですか?

公立高校では理社科目は早くても10月に全範囲の授業が終了します。つまり授業が全て終わってから、さあ復習だ!では当然間に合いません。また理系であれば数学Ⅲでも同じことが言えます。

一方、私立高校ではそれぞれ進度は違うとは思いますが、もう全範囲授業が終わっている学校もあります。

つまり、公立高校の生徒は普通に授業をこなして定期テストのように範囲が終わってから勉強するでは到底私立高校の生徒には勝てません。自分の中で、授業の前に受講で予習して学校の授業を復習代わりとして使うなどの工夫をしないといけません。新学期が始まった今、センター試験までにこの科目はこういう風に勉強して、この時期にはこんくらい点数を取ろうなどの具体的な指標をこのブログを見たらすぐに立てましょう。

私立高校の生徒は、なぜ自分の学校の授業の進度が公立高校に比べて早いのかを自分の中で考えて、センター試験までの具体的な勉強の指標さらに、そのあとの一般入試にむけての指標も立てるようにしましょう!

 

 

 

 

2018年 4月 6日 将来を見据えよ!

こんにちは、明治大学3年生の倉田です。

新年度が始まって一週間が経ちますね。今年度の良いスタートを切ることができているでしょうか?

学年の切り替わりを機に一層学習量の増加を図ってください!

 

さて、現在大学のキャンパスでは新入生の歓迎イベントを行っています。イベントの中で新入生から「単位の取りやすい授業はないですか?」という声を聞きました。

大学は本来高等教育機関として学問を究める場所です。言い換えれば将来やりたいことの準備や社会に出た際に必要になる教養を身に着けるところなのです。

私は将来これをやりたいからこの授業、興味があるからこれ、といったように将来のビジョンを持った授業選択が望ましいです。

 

これは実際に学校に入学してからの話になりますが、大学を志す上でも同じことが言えます。

大学を将来の夢や目標を達成するための場所として捉え、どの大学がその達成に一番近いか等々常に先を考えた選択をしてください。

まだ確たる目標などが決まっていない人は大学生活はもちろん職業や就職などぜひ多くをスタッフに聞いてみてください。きっと皆さんの視野が広がっていくはずです。

 

 

 

2018年 4月 6日 【東進与野】入学相談会のお知らせ

*****************

①浦和校:TEL 0120-104-561

②せんげん台校:TEL 0120-104-388

③大宮校:TEL 0120-104-858

④与野校:TEL 0120-104-755

⑤春日部校:TEL0120-104-508

⑥南浦和校:TEL 0120-104-573

*****************

2018年 4月 5日 新生活に+αを

こんにちは!早稲田大学スポーツ科学部の森田です。

 

明日から新学期が始まる生徒も多く、新しいクラスや生活を楽しみにしている子も多いと思います。

 

新生活のはじまりというのは、新しい試みを始めたり生活リズムを変えるいいきっかけになります。

 

自分から提案したいのは、今までの勉強時間や勉強習慣に+αを加える試みをしてほしいと思います。

 

 

例えば、今まで学校と部活が終わり東進で閉館時刻まで勉強していた子に関して言えば、家帰ってからも毎日1時間勉強するようになる。もしくは朝今までより1時間早く起きて朝勉強を開始する。細かい勉強面でも構いません。日本史の問題集を14ページずつ進めて行く、など具体的な量を決めてもいいです。

 

なにげないこと、少しの時間でいいです。新しく一歩前進することが大切です。

 

そしてなによりも大事なことはそれを継続していくことです。

 

新生活、色々な環境に適応するのに疲れが溜まりやすい時期ですが、ここで前進してそれを継続するということは大きなアドバンテージになり自信になります。

 

の学年でもよいスタートを切るに越したことはありません。

 

一緒に頑張って行きましょう。

 

 

 

2018年 4月 4日 好循環を作ろう!

こんにちは、早稲田大学教育学部の志鎌です!!

 

今日はとても暖かかったですね。 今日も、与野校スタッフは元気に皆さんの登校をお待ちしています!!

 

みなさん、勉強の効率はどうですか? 勉強はやらされてやるのと、自ら望んでやるのでは学習効果に大きな差が出ます。

皆さん、好きな教科と得意な教科が同じだったりしませんか? 勉強を楽しみながらやると吸収も良くなります。

このことは脳科学でも証明されていることです!!

最初は思うように成績が上がらず、苦しいかもしれません。

しかし、好きな科目を作り得意科目にするという好循環を自ら作れるようになれば怖いものはありません! もう一度自分の取り組みを見直してみませんか?

 

明日からも、皆で一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。