ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 241

東進ハイスクール 与野校 » ブログ » 固定ページ 241

ブログ 

2018年 5月 21日 生活習慣について

こんにちは、東京理科大学 理学部 物理学科 に通う 内田 巧 です。

ほとんどの高校がテスト期間だと思います。そして何度も何度も言われているとは思いますが、

学校の定期テストと受験勉強は両立できていますか?国公立志望の生徒は受験科目と定期テストの科目がほとんど被っているので

大丈夫だとは思いますが、私立志望の生徒はほとんどが自分の受験に使用しない科目です。受験生であるまえに高校生であるので、

最低限で良いので、努力して頑張りましょう!また今回の中間テストで、赤点をとらない最低限度の勉強量を

見極めるようにしましょう。

 

 

さて、ここからが今日みなさんに一番伝えたいことです。  

皆さん、睡眠時間は確保できていますか?

これは私の話になりますが、私が受験生だったとき受験に使用しない科目は暗記ずるだけで良かったので

夜遅くまで起きて暗記している事が何度もありました。

しかし、夜遅くまで勉強することにはデメリットしかありません。

1つ目に睡眠時間が短く放課後の受講を進めることのできる時間に寝てしまい受講に集中できない又は受講ができないというような

悪循環に堕ちいてしまいます。

2つ目に夜、眠いのを我慢してまで勉強しても結局頭に入らずにテストで良い点数が取れないという

最悪の結果に終わってしまうということです。

以上の事から、夜更かししてもデメリットが多いので、なるべく早め早めの行動して効率の良い勉強をするようにしましょう!!

 

 

 

 

 

2018年 5月 20日 苦手教科は今のうちに撃退!

こんにちは!

法政大学法学部国際政治学科2年の荻野です。

 

みなさん勉強は計画的にできていますか?

一日のうちに一つの教科しか勉強していない。

自分の苦手な教科は後回しにして手をあまりつけていない。

こんな人は危険です!!

受験において重要なことは2点。

 

・得意教科を作ること

・苦手教科をなくすこと

 

当たり前のことでですがこのことを考えながら勉強を進めていくことは難しいのではないでしょうか。

得意な教科の方が手を付けようと思います。

勉強していて楽しいのも得意な教科の方でしょう。

一つの教科だけ合格点に届かず合格を逃すことがあります。

また、受験では0.1点の差で合否が決まることもあります。

そんなシビアな世界で勝ち抜くには苦手な教科に対しても正面から向き合っていかなくてはなりません。

苦手を得意にできれば勝ちです。

せめて平均的なくらいできるようになりましょう。

 

 

 

 

 

 

2018年 5月 19日 テストと受験勉強

こんにちは!明治大学農学部農芸化学科1年の芳賀 奎果です。

 

 

生徒の皆さんは今テスト期間の人も多いと思いますが、受験勉強との両立は出来ていますか?

 

全学年に共通して言えることは、

テスト勉強と受験勉強を切り離してはいけない

ということです。

 

 

テストには必ず試験範囲というものがあります。大学受験の場合、試験範囲は高校で学習した内容全てです。つまり、今回の定期テストの内容が大学受験で出題されるということになります。この機会に確実に理解し、自分のものにするという意識をもって勉強に取り組みましょう。

 

また、高校3年生は受験までの時間が限られた中でのテストです。模試と同じように自分の苦手な部分の洗い出しなどにテストを活用することをおすすめします。

 

 

定期テストの為だけの勉強ではなく、大学受験の為の勉強を行っていきましょう!

 

 

 

 

2018年 5月 18日 「一生懸命」


こんにちは!
担任助手4年の大久保です!

いきなりですが、みなさん「一生懸命」という言葉を知っていますか?

たぶん知らない人はいないでしょう。

私の大好きな言葉の一つです。

なぜこの言葉を紹介したかというと受験と結びついているからです。

大学受験というものは辛く険しい道のりを超えて合格を勝ち取ることが出来ます。

生半可な気持ちでは志望校に合格することは出来ないと思います。

もし、これから受験勉強を始める人がいれば命をかけて勉強するくらいの気持ちでスタートしてください。

高校受験とは違い全国の何十万人という受験生がみなさんのライバルです。

簡単に合格できないと考えた方が良いと思います。

もし一生懸命勉強に打ち込むことができたなら、その経験は一生の財産になります。自分も受験勉強を通じ人間としても大きく成長することができました。

生半可な受験勉強では何も得られず、時間の無駄です。

もし今受験勉強を始めようとしている人がいたら、決意を固められる絶好の機会があります。

それは6月11日にある渡辺先生の特別公開授業です

自分も公開授業に参加して受験勉強を一生懸命やる決意が出来ました。

自分の人生を変えたい、受験勉強を始める決意をしたいという人がいれば是非公開授業にお越しください。

あなたの人生が大きく変わる日になるかもしれません。

是非与野校にお越しください!

 

 

 

 

2018年 5月 17日 一日最低6時間

こんにちは明治大学経営学部の倉田です。
 
最近は夏を彷彿とさせる茹だるような気温で参ってしまいますね。受験勉強の基本は健康からです。十分に気を遣っていきましょう。
 
さて校舎で皆さんとお話をするといつも思うことがあります。
それは学習時間が圧倒的に少ないということです。何らかの理由に託けて時間を確保していません。
平日に学校のみの場合少なくとも6時間は学習時間を確保してください。
休日は15時間です。部活や学校行事等もあるので一概には言えませんが、限界まで学習時間を確保してください。
 
これは高校3年生でも1年生でも同様です。よく高校3年生のことを受験生と称しますが、私はこれは間違いだと思っています。
何年生だろうが、大学受験を志した時点で全員が受験生です。
1年生の頃の学習時間は一日3時間でいい!わけがないのです。
 
今一度学習時間に対する認識を改めてください。 大学受験への危機感をもって今後の学習に取り組んでください。

 

 

 

 

 

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。