ブログ
2018年 7月 24日 朝登校はできていますか?
こんにちは、上智大学経済学部経済学科、1年担任助手の宮川真琴です!
皆さん、夏休みに入って受験勉強は順調ですか?
十分な学習ができていますか?
東進の夏休みが7月21日に始まり、もうそろそろ1週間が経とうとしています。
与野校では皆さんに十分な学習時間をとってもらうため、夏休み期間中は朝7時から空いています。
ここで、みなさんに朝から学習することによるメリットを紹介します
①朝早く起きて勉強を開始することで十分な学習時間が取れて、有意義な一日を過ごすことができる。
②入試にむけて早く起きる習慣がつく。
③朝は勉強に最も適している。
→睡眠中に人間の頭は整理されるので、1日の中で1番集中できます。
私たち担任助手も朝早く起きてみなさんと一緒に登校します!
ぜひ、みなさん朝から校舎で学習しましょう。
ちなみに本日の朝登校者数は23名でした。
この夏休みで朝学習の習慣をつけましょう。
2018年 7月 23日 長時間勉強を続けるために
こんにちは!
明治大学農学部農芸化学科1年の芳賀 奎果です。
夏休み期間ということで、東進では朝7時開館がスタートしました。
長時間の勉強は、精神的にも体力的にも辛いものだと思います。
今まで朝から晩まで勉強する習慣がついていない人は特に、です。
そんな中で、私が受験生だった頃に少しでも長い時間勉強を続けられるように工夫していたことを紹介します。
1つ目は、音読です。
朝やお昼ご飯を食べた後、どうしても眠くなってしまったり、
夕方疲れて勉強に手がつかなくなったりすることがあると思います。
そんな時、私はよく音読をしていました。
声を出すことで眠気も覚めますし、気分転換にもなります。
英語の長文を読むスピードも早くなるという効果も期待出来るので、おすすめです。
2つ目は、場所を変えることです。
例えば、自分の部屋で勉強していた人ならリビングへ、
机に囲いのある場所で勉強していた人なら少し人目につく場所へ、
など人に見られる環境に自分から行くことで、
勉強する中にも少し緊張感を持つ事ができます。
以上のことを私は実行して、夏休みの40日間を乗り切りました。
人それぞれにあった集中力の保ち方があると思うので、これを機に探してみましょう!
2018年 7月 22日 夏の過ごし方
皆さんこんにちは!
2018年 7月 21日 勉強の夏
こんにちは!日本大学理工学部建築学科に通う1年の松澤亮佑です!
ほとんどの学校で夏休みに入ったのではないでしょうか?3年生はとことこん勉強、1、2年生は部活とそれぞれ重点が違ってくると思います。目標をもって暑さに負けず頑張っていきましょう!
突然ですが、僕は実は2年生の頃は部活に没頭していて全然勉強していませんでした。夏休みは時間が取れるので自然とそう思ってしまう方もいるのではないでしょうか?しかしそれでは先に繋がりません。
時間が取れる夏休みだからこそ勉強と部活を両立させてもっと充実した夏休みにしてみませんか?
部活だけやるのなら誰にでもできます。しかし、部活と勉強を両立してできる人はあまりいません。夏休みは7時から開館しています!朝早く起きて勉強するのは中々大変だと思いますが、その分絶対に自分に帰ってきます。
この1ヶ月には大きく変われるチャンスがいっぱいあります。
目の前しか見るのではなく先を見据えていくのは大事なことです。この夏休みで自分を大きく成長させましょう!