ブログ
2019年 1月 5日 勉強の最終確認をしよう!
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
いよいよセンター試験が2週間後に迫ってきましたね。
学力面だけでなく、精神面の準備も怠らずにしてください!
またセンター試験入試の出願は大丈夫ですか? 出願締切日を確認して余裕をもって出願するようにしましょう。
さて、今日は本番までに見直すべきことについてお話します。
まず英語のリスニングの勉強を本格的に始めましょう!!
今まで、リスニングを勉強するという機会はなかなかなくどういう風に勉強するべきかよく分かってない人もいると思います。難しいことはせず、単純に英語の音源の速度を早めて聞くだけで良いです。そうすることで、リスニングの音源を聞いたときに遅く感じ、かなり解きやすくなります。
その英語の音源の例として、英文法750が一番適しているかなと思います。
実際にリスニングが苦手で、30点前後の点数しか取れなかった僕が、1週間前からのリスニング対策によって本番では、44点取ることができました。
リスニングに対して苦手意識がある生徒は、英語を聞くということに慣れてないだけです。そのため2週間サボらずに毎日聞くだけで、成果は必ず出ます。最後まで継続してやってくださいね。
次に発音アクセント完璧にしてください。
これは大晦日の日にやった英語千題テストの復習をするのが一番最適な気がします。
英語が出来る生徒に限って発音アクセントで点を落とし、満点を逃す人が多いです。特に自分は当てはまらないと思っている人に限って点数落とすので、絶対に確認してください。
最後に数学です。
数学で一番怖いのは、時間が足りないことです。普段、時間が足りないという経験をしてない人でも本番では時間が足りなくなってしまう場合もあるので、注意してくださいね。
また数学ⅠAの選択問題にも注意してください。普段自分が解いている大問が難しく逆に解いていない大問が簡単な場合もあります。実際僕が受験生のとき普段解いている確率が難しく、図形の大問が簡単ということがありました。予め大問を決めるのも作戦の一つではありますが、全大問確認してから解く問題を決めても良いかなと思います。
センター試験まで2週間、時間があると捉えて最後まであがくかそれとも2週間しかないからとセンター試験を諦めてしまうのか、捉え方は人それぞれです。
皆さんの検討を祈ります。
2019年 1月 4日 本番に向けて
こんにちは。明治大学農学部農芸化学科1年の芳賀 奎果です。
センター試験本番まで残り約2週間となりました。
受験生の皆さんはどのような学習を行っていますか?
私がこの時期に行っていたことは、主に演習、そして間違えた問題の復習の2つです。
センター試験に向けて、過去問をもう一度解きなおしたり、
大問別演習などで新しい問題を解いてみたりすると思います。
過去問の解き直し、そして大問別演習を行う際は時間を測りながら行いましょう。
自分がこの大問に何分かけていいのか、
見直しの時間を作るために、また自分が最も力を発揮できる時間配分を探し、
本番を意識していきましょう。
また、復習は演習でどれだけ正解できるかということよりも大切です。
どうして間違えたのかを考えるのはもちろんですが、
理科や社会の正誤問題などはどうしてその解答が正しいのか、
というところまで教科書や問題集、参考書で必ず確認しましょう。
この時期に本番を意識した演習と正しい知識を得ることで確実に力を伸ばすことが出来ます。
最後まで粘り強く頑張っていきましょう!
2019年 1月 3日 2019年入学生募集!入学相談会のお知らせ
2019年 1月 3日 勉強に学年は関係ない
こんにちは!日本大学理工学部建築学科に通う1年の松澤亮佑です!
年が明けて受験生は最後の追い込みができていますか?残り少ない時間ですが悔いの残らないように勉強していきましょう。
また、低学年はこの年末年始気が緩みがちです。1年後、2年後にはどういう気持ちで受験に向かい合っているか考えてみてください。自然と行動が変わってくるはずです。この年末年始でだらけてしまうと、それがくせになりなかなか勉強意欲を取り戻すことはできません。今からでも勉強していきましょう!
東進ハイスクールでは低学年向けにセンター試験同日体験受験というものをやっています。このテストを受けることでこれから1年、どうやって勉強を進めていくか、ある程度計画を立てることが出来ます。また今の自分の実力を知れて、志望校とどれくらい差があるのかを確認することで受験への危機感がでてくると思います。
受験生でも今勉強で苦しんでる生徒がいます。実際自分も部活が終わった高3の6月から受験勉強を本格的に始めましたが、間に合いませんでした。あと数か月早く始めていたら第一志望に合格できたのではと今でも後悔しています。
低学年は今から頑張れるかで受験で有利に戦えるかが変わってきます。この先後悔しないためにも今頑張りましょう!部活があるかどうかは関係ありません。通学中に単語をやったり部活に行く前に勉強したり工夫すれば時間は作れます。やれる時ににやれることを地道に進めていきましょう!
受験勉強はフライングが可能です。早く始めることにデメリットはありません。今からでもスタートしよう!
2019年 1月 2日 受験生に向けて
こんにちは!早稲田大学創造理工学部の横井亨朱です。
2019年が始まって2日目ですが、みなさんどう過ごしていますか?
お正月は気が緩んでしまいがちなので、生活習慣を改めて見直してみましょう。
センターまで残り11日、私立大学は早いところで残り1カ月で入試が始まります。これまで、たくさん過去問演習を行ってきたと思いますが、復習や間違えた問題の復習はしっかりと行えていますか?
苦手分野のなくすことが点数向上に直結します。確かにこれから新しいことを覚えていくことも大事ですが、苦手な部分をつぶす作業を確実にしていきましょう!
これからあっという間に入試本番がきます。受験生は1分1秒無駄にはできません。
自分がやるべきことを考え、入試本番まで走り抜けましょう!