ブログ
2019年 1月 18日 明日はセンター試験!
こんにちは!日本大学理工学部建築学科1年の松澤亮佑です!
ついに明日はセンター試験本番ですね!いままでやってきた成果をだすときです。悔いの残らないように全力で頑張ってください!
本番はだれでも緊張するものです。周りのみんなおなじ状況ですので変に重くなる必要はありません。
周りに友達がいるとしゃべったりするかもしれませんが自分の世界に入って試験に取り組みましょう!
自分は私立理系で1日目は英語ができればいいという感じでしたが1日目からとても緊張していました。頼れるのはいままで努力してきたという
証です。いままでやってきたノート、たくさん書き込んである参考書、など自分の努力してきたものが目に見えるものを持っていくのがオススメです。
また、よく言われていると思いますが終わった問題に縛られるのではなく、切り替えて次の問題に目を向けるようにして頑張ってください!
担任助手一同応援しています!!
2019年 1月 16日 センター出陣式
こんにちは、明治大学経営学部の倉田です。
2019年 1月 14日 センターに向けて・・・
皆さんこんにちは!
早稲田大学社会科学部に通っている、杓井満太です。
今日は成人の日ですね、僕は成人の日は来年ですが、中学の同窓会など今から結構楽しみです(笑)
さあ!いよいよ今週末はセンター試験ですね!
僕は今までこのブログで勉強の仕方や方法論を中心に書いてきたと思うのですが・・・
ここまで来たらもう特に言うことはあまりありません!!(笑)
ということで、とにかく
健康第一!!!
体調だけは気を付けてくださいね!
では少し早いですが、センター試験、あまり肩に力入れずに、気楽に、楽しんできてください!
いってらっしゃい!
2019年 1月 13日 センター後の勉強について
こんにちは!明治大学政治経済学部の齋藤大伽です!
今日はセンター試験後の勉強について話していきたいと思います。
みなさんはセンター試験後の勉強はなにをするかなど決めていますか?
過去問も一通り終えてしまい、参考書も完璧でやることないなどと言って勉強しなくなってしまう生徒がいます。
このようにならないためにも何をやるかをしっかり予定立てておくことが大切です。
また、センターの成績が良くて少したるんでしまう生徒も見かけます。
逆に、センターの成績が悪くて、やってもできないと思いやらなくなってしまう生徒も見かけます。
成績を伸ばすにはひたすら勉強するしかないです。
こちらから勉強の仕方などを指導することはできますが、やるかどうかは生徒次第です。
最後までやりきり必ず第一志望校に合格しましょう!!!
2019年 1月 12日 正月特訓の復習
こんにちは!明治大学政治経済学部の齋藤大伽です!
正月特訓に参加したみなさん、復習は完璧ですか?
あれだけの量を二日間でやったので確実に漏れがあると思います。
その漏れを無くしていかなくては入試本番で合格点を取ることはできません。
逆に言えばそういう漏れをどんどんなくしていけば志望校にも合格することが必ずできます。
一気に全部の範囲の復習をするのではなくて、何回かに分けて復習をしていったほうが効率的にできると思います。
センターまでは残り12日となりました。
この限られた時間でどれだけ効率よく成績を伸ばすことができるかが大切です。
この期間を有効活用して必ず第一志望校に合格しましょう!!!