ブログ
2019年 10月 10日 自分の勉強スタイルを!
こんにちは!青山学院大学経済学部1年の塚原育汰です。
今日の朝はとても冷え込んでいて秋になり、
いよいよ勝負の冬になるのだなと感じました。
今日は各々の勉強スタイルについて話していこうと思います。
ある程度、勉強を続けていくと自分に合った勉強方法やモチベーションの高め方が少しづつ分かってきます。
センターまで残すところ100日です。100日っていうのは長いようで短いです。
この残りわずかとなった勉強時間を最大限に活用するために
まず自分の勉強スタイルを固めて
目標に対して全力で取り組んでいきましょう。
2019年 10月 9日 英語4技能試験を利用しよう
みなさんこんにちは!早稲田大学政治経済学部1年の池田茉由です。
日曜日には英検がありましたね。高2生とそれ以降の生徒には重要な試験だったと思います。
センター試験が来年で終わり、共通試験が始まります。
共通試験では英語4技能試験が大切なのは何度も説明をされていることでしょう。
国公立はもちろん、私立でも立教をはじめとした大学で英語の重要度を高めている今、英語の勉強を怠ることはできません。
英検などの模試を一つの目標として、英語の勉強を積極的に進めていきましょう!
2019年 10月 8日 過去問の修了を早めに!
こんにちは。東洋大学ライフデザイン学部1年の山岸優太です。
受験生の皆さん、10月6日に行われた志望校別・単元ジャンル講座の説明会に出席しましたか?
かなり複雑なシステムなので慣れるのには時間がかかると思いますが、使いこなせるように頑張っていきましょう。
さて、それを開始するにあたってセンター過去問の5年分修了が必須条件となってきます。さらにより正確なデータを出すためには、二次私大の過去問を5~7年以上修了することが必要となってきます。
まずセンター過去問が終わっていない生徒は大至急終わらせましょう。過去問も同様です。
生徒の中には、 この時期に一気にたくさんやるのはもったいないのではないか という意見も出てきますが、他に類題はいくらでもあります。
第一、過去問と単元ジャンルを控えている皆さんに無駄にできる時間など1秒もありません。
もったいないと言って後回しにすればするほど、周りとの遅れをとってしまいます。その遅れた分だけ、第一志望に合格する可能性が減っていきます。
早めにセンター過去問を修了して単元ジャンルに入るか、後回しにして遅れをとるか、皆さんはどちらを選びますか?
合格したいのなら、センター過去問を早急に修了して二次私大の過去問を出来るだけ早く進めましょう。
2019年 10月 7日 早くから頑張ってくれ
こんにちは。中央大学理工学部経営システム工学科一年の高橋涼です。
今日は低学年の人に向けて話しをします。
自分は高校時代サッカー部に入っていて、高校3年の12月くらいまで部活を続けながら受験に向けて勉強していました。受験を終えて切実に感じたことは早くから受験に向けて勉強を始めることの重要さです。どれだけ早くにセンターを完成させるか、センターの点数を安定させるかこれ次第で全然合否が変わってくるなと感じました。今の低学年の人たちは共通テストに変わりますが早く完成させた方がいいことには変わりありません。
自分の友人に浪人生がいますが、彼らと渡り合うにはいまから頑張るしかないと思いませんか?時間がまだあると思っている人は勘違いしています。
そこで受験勉強って何をすればいいか、まずは取った受講を予定通り進める、あとはセンター模試で点を取るために参考書等を進める。参考書を一つ決めてそれを完璧にする。学校の定期テストでいい点を取るために勉強する。受験を見据えた短期記憶にしないような勉強方法で。
部活が終わった後、勉強のやる気が出ない、そういう日もあると思います。そういう時こそ塾に来ましょう。無理やり自分を勉強できる環境に置くことで少しでも勉強ができると思います。自分はそうやって受験を乗り越えました。
期待しています。
2019年 10月 5日 自分の志望校の問題を解いてみよう!
こんにちは!!明治大学理工学部情報科学科1年の倉嶋泰生です。
みなさんは自分の志望校の問題を解いたことがありますか?
3.4年分やってる人もいれば1年分も解いていないという人もいると思います。
解いてみた人は分かると思いますが、めっちゃくちゃ難しいです。
そりゃそうです大学は何千人のなかから頭良い人ををえらぶんですから。
しかし今の時期にその難しさを知ることはとても大事だと思います。どんな問題がですのか、自分に何が足りないのか、勉強法を改めるべきではないのか。
自分の志望校の問題を解くことで色々なことにきずけてくると思います。
私たち担任助手はみなさんにそういう体験をしてもらいたくて二次私大過去問演習会を開いています。なのでぜひこの会を活用してください。
第一志望校合格しましょう!!