ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 134

東進ハイスクール 与野校 » ブログ » 固定ページ 134

ブログ 

2019年 11月 30日 センター試験まで50日切った!

こんにちは!!明治大学理工学部情報科学科1年の倉嶋泰生です!

 

みなさんは勉強の方は順調に進んでいますでしょうか。

 

この時期ですと二次私大の勉強に追われていることかと思いますが、

本日でセンター試験50日を切りました

ここで私が話したいことは二次私大の勉強からセンター試験の勉強にいつ切り替えるかということです。

私が実際に受験生の頃は約2週間前からセンターの勉強へとシフトしていました。

やはりセンターに慣れておくことは重要です。

そのためにとても時間がかかってしまうかとは思いますが、センターの慣れっていうのは大切なんですね。

なのでみなさんも今のうちからいつセンターの勉強へとシフトさせるのか考えておきましょう

2019年 11月 29日 どこを受けるのか

みなさんこんにちは!

青山学院法学部1年生の井本友理です。

 

受験生の皆さんは、入試日程を考え始めるころですね。

 

受験校に合わせて過去問を準備する必要も出てくるため、そろそろ目星をつけなくてはなりません。

 

私は去年、受験日程を決めるにあたって

①「行ってもいい大学」か

②第一志望の邪魔をしないか

を考えました。

 

 

もしかしたら、第一志望にはいけないかもしれない。

そういった場合、現実的に行った時の自分の姿を想像できる大学でないと、なかなか過去問にも身が入りませんし、モチベーションも下がります。

 

また、青山学院の前日は絶対に明けておきたかったので、そこに被らないところにしました。

 

かつ、志望の学部よりも前に他学部の受験があったので、場馴れを兼ねて受けていました。

 

 

自分は大学選びにおいて何を大切にしたいのか、よく考えて決めましょう!!

 

2019年 11月 28日 体調管理をしっかりと!

こんにちは青山学院大学経済学部経済学科1年の塚原育汰です!

最近、日に日に寒くなってますね。

 

寒くなると怖いのがインフルエンザなど体調を崩すことですよね。

 

受験期で一番勿体ないのは体調を崩し勉強したくても勉強できないことです。

 

僕が受験期に風邪を引かないように努力していたのはちゃんとお風呂に浸かることです。

 

どんなに時間が無くても必ず5分間はお風呂に浸かるようにしていました。

 

風呂に浸かるだけでなく食事や生活習慣から意識していくようにしましょう

 

2019年 11月 27日 早期スタートが大事

こんにちは。東洋大学ライフデザイン学部1年の山岸です。

 

最近は寒い上に雨も降ることが多いですね。雨はあまり好きではないです。

 

話は変わりますが低学年の皆さんに質問です。ここ1週間の勉強量はどうでしたか?

 

この時期は東進だと学年の入れ替わる時期です。 出来れば全員が増えたと言ってほしいところですね。

 

ちなみに自分は増えたように感じます。特に高マスを年内に文法まで完全修得することを目標にしてから低学年の皆さんが校舎にいる時間が増えたように思います。

 

しかし勉強していて「もっと早くから勉強を始めておけば…」と思ったことはありませんか?

 

そして周りの友達に同じように思っている子はいませんか?

 

もしいるのなら東進に誘いましょう!今ならまだ間に合います。

 

東進では11月13日から冬期特別招待講習を実施しています。友達に受験勉強を始めようか悩んでいる子がいれば迷わず誘ってください。

 

早期スタートの重要性は皆さんなら十分に分かっているはずです。早くから受験勉強を始める人とそうでない人とでは難関大合格の可能性に天と地ほどの差が出ます。

 

ある有名な講師が言うには「受験にフライングはない」とのことです。本当にその通りだと思います。

 

友達を一人でも助けるためにぜひ声をかけてください。

2019年 11月 26日 ~復習~

 

こんにちは。中央大学理工学部経営システム工学科一年の高橋涼です。

 

本格的に寒い日が出てきましたね。風邪だけにはほんとに気をつけてください。

 

 

理科科目の点数があがらない人、二次でも使うのにセンターすらままならない人、いると思います。この時期焦る人の気持ちはよくわかります。自分も部活が終わるのが遅かったのでこの時期結構焦っていました。

 

 

そこで自分が去年経験してやってほしいなと思っていることが、模試の復習をしっかりして欲しいということです。焦ってとにかく参考書を一通り終わらせたい気持ちは死ぬほどわかります。

 

 

でも模試の復習は個人的に効率がいいと感じました。その理由が二つあります。まず一つが模試を作る側は本番を想定して試験に出そうな問題を作っていると思うからです。参考書よりは可能性が高いと思います。

 

 

 

二つ目は一回試験中に真剣に考えたものなので復習で見たときに初見のものよりも身につくと思うからです。

 

 

 

この理由から私は模試後はなるべくその復習に時間を割いていました。後はこの時期模試が立て続けにあって大変だったので模試をやったら後回しにせずすぐに取り組んでいました。

 

 

最後に、復習の時にやってほしいなと思うことがあって、復習の時は出たところの周辺まで派生しながら復習して欲しいということです。そこで抜けているところを潰していくというのは個人的にかなり効率が良いと思います。

 

ちょっとでも参考になったらやってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。