ブログ
2023年 7月 19日 建築学部で勉強していること
こんにちは、担任助手2年の佐藤佳蓮です!
高校生の皆さんは、期末テストが終わって
いよいよ夏休みですね!
今回は、私が大学で学んでいる内容についてお話したいと思います!
私は現在、芝浦工業大学の建築学部に所属しています
建築学部では、その名の通り建築士になるための勉強をしています
建築学部というと、
製図をしたり模型をつくったりしているイメージ
が強いと思いますが、
概ね想像通りです!!!
その他にも、
建築士になるうえで必要な知識や技能
例えば、構造力学や建築計画、建築史、環境工学などを学んでいます
学部を選ぶうえで、
建築学部は忙しそう…
というイメージもあると思います
実際、設計課題の提出日前は徹夜で仕上げることも多く、
なかなか根気が必要な学部だと思います
ただ、建築学部に進学している人の多くは
「設計をしたい!」
と考えているので
こだわりをもって課題をこなして、
自分のイメージが形になっていく感覚が
楽しくて乗り越えられています
設計をしたいと考えている人はもちろん、
地震など災害に強い建物をつくるための構造を研究したい人、
まちづくりに興味がある人、
建築の歴史に興味がある人
にもおすすめの学部です
建築学部を受験するか悩んでいる人は
ぜひ気になる大学の
オープンキャンパスにいったり、
研究室について調べてみてください
オープンキャンパスでは
研究設備や作業場所を見ることができたり、
大学の雰囲気がわかる
またとない機会です
研究室について調べると、
同じ建築学部でも
大学ごとの傾向がわかります
教授によって研究内容が異なるので、研究室は大学の特色を表します
ゼミや研究室に配属されるときに
気になる研究をしている教授のもとにつくことができれば、
教授と関わることができ、研究について話を聞くこともできます
夏休みは、進路を考えるために時間をかけられる良い機会です
ぜひ、いろいろな大学を調べてみてください!!