ブログ
2020年 9月 8日 あの子は今…。~低学年~
みなさんこんにちは
埼玉大学 教育学部 野口鮎奈 です。
今回は、私が担当する低学年の「今」について紹介します。
「みんなは今どのくらい勉強しているのだろう?」
「高1、高2の間って何から勉強すればいいんだろう?」
「クラスの上位にいるあの子は今、何をしているんだろう?」
と、気になったことはないですか?
実際、夏に入学した生徒のだいたいが口をそろえて言っていました。
そこで現役高1、高2生の生の声を紹介します!
①週間予定
・部活生 毎日最低1コマ受講!!!!
OFF、土日は2コマ受講!!!
・帰宅部生 毎日2コマ受講!!!
少しずつですが、日本史など副科目にも時間を注いでいます!
ちから試しでセンター過去問にもチャレンジ!!週に1回1科目を大問別に解いています。
②自習
特に部活生は「明日小テストだ!やばい!」と前日の一夜漬けになっていることも、、、。
英単語、英文法、古文単語、古典の予習など。
どれも受験生になったら必ず毎日復習するものです。
また、定期テスト前には課題が大量に出されて終わらせることが目的になっていませんか?
私の低学年グループでは、
10月の中間テストで全員25位以内にランクイン!!!!!
という高い目標を立てて、短く限られた時間を密度濃く、日々勉強しています!!!
どうでしたか?すでに受験勉強を始めている人はコツコツやっています。
高1、高2の冬を制する者が受験を制す。
頑張る人を応援します!!!東進与野校でお待ちしております。