ブログ
2019年 10月 19日 物理の勉強法!!
こんにちは!明治大学理工学部情報科学科1年の倉嶋泰生です。
今日は実際に自分がやっていた私大の物理の勉強の仕方を紹介します。
まずは大抵の大学の物理の問題の構造について説明します。
大問が3~5に分かれていてそれぞれ分野が分かれています。
力学、電気、熱…
各大問の最後の1,2問を難しくて落とすのが理想です。そうすれば7,8割取ることが出来ます。
まずはその大学の問題を解きます。
ちなみに基礎はできてることが前提ですよ!
分からなかった応用のところはどう復習すればいいかというと…
おそらく自分の参考書をみてもわからないと思います。
なぜなら物理という学問は思考力がとても大切です。
物理の参考書というのは基本しか載っていないことが多いからです。
ではどうすれば思考力を伸ばせばいいのか、
それは物理のできる人に聞いてください。
われわれ担任助手や学校の先生に聞いてください。
そして色々な問題を理解していくことで思考力を伸ばしていくことが出来ます。
そうやって自分も物理の思考力を伸ばしていくこのに成功しました。
是非参考にしてくさい。