ブログ
2020年 8月 21日 切り替えが大事!
こんにちは!東洋大学2年の山岸優太です。
突然ですが皆さんは何分集中が持ちますか?ちなみに自分は30分持たないです。受験生の時は全然今よりも集中出来ましたが、大学生になってから集中を保つのがかなり難しくなってしまいました。
そこで、今回は自分が集中が切れてしまった時の切り替え方を皆さんにお話ししたいと思います。
自分は、主に音楽を聴いていました。ジャンルは基本的に何でも良いと思いますが、聴く時間はちゃんと決めましょう。自分は、大体5分聴いたら上に戻って勉強再開すると決めていました。
また音楽縛りではなく、ラジオを数分聞き流すだけでもかなり頭がリセットされるかと思います。
今回皆さんに気づいて欲しいことは、集中はどんなに頑張ってもいつか切れてしまうものだということです。
皆さんの考えるべきは、
「どうやって集中を切らさないか」
よりも
「集中が切れた時にどうやって立て直すか」
です。
切り替える所は切り替える、オン・オフをしっかりして質の良い集中力を養っていきましょう!