ブログ
2018年 7月 3日 「計画性」の大切さ
皆さん、こんにちは!
埼玉大学経済学部経済学科一年の野口海人です!
突然ですが、みなさんはこんな経験をしたことはありませんか?
今日は学校は休み、部活もオフの日だから1日時間があるからたくさん勉強できるぞ!って思ってたのにいざ1日が終わってみるとあまり勉強が進んでない、、、、
1日机に向かっていたのにどうしてだろう。。
恐らく多くの人が1度は心当たりがあるのではないでしょうか。
そんな悩みの原因はズバリ「計画性」です!
自分はいつも○○の勉強をする。って決めてるから大丈夫。と思っているそこの君!全然大丈夫じゃありません!
多くの皆さんは○○大学に行きたい!といういわゆる第1志望校があると思います。志望校によって3科目の勉強をするのか、5教科7科目の勉強をするのか決まります。
もちろん皆さんはそれを把握し日々勉強をしていると思いますが、それはある意味“長期的な計画“と言えます。
しかし、志望校を受験するに当たっての教科・合格得点が定まってもその得点を受験で出すためにも“中期的な計画“が必要になります。
それが模試の目標得点やそれに向けた勉強の計画に当たります。
そして、その模試での目標得点を達成するために立てるのが“短期的な計画“です。
・次の模試までに参考書をここまでやる。
↓
・1週間に○○の単元を終わらせる。
↓
・1日○題進める。
このように短期的な計画の中でもさらに細かく計画を立てていくことでその日にやるべき勉強が具体的に分かります。
これを全教科でやれば毎日均等に受験科目に触れることができ、効率的な受験勉強ができます!
さぁ、夏休み前の今こそ夏の計画を立てて夏を最大限に活用できるようにしましょう!